このブログではこれまで、ゲームをすることで様々な脳力・能力が身に付くというお話をしてきました。
それ自体は揺るぎのない事実です。
が、それはあくまで「~~できるようになった」というだけ。
できるようになろうが、何もやらなければ何の意味もありません。
せっかく羽が生えたのに、飛ぼうとしなければただの飾り。
いや、むしろ飛び方自体をわからないから、「使わない」ではなく「使えない」という状況もあり得ますが。
もちろん、意識していなくとも自動で発動してくれる場面も多々。
わかりやすい例だと「理解力」など、
わざわざ意識しなくとも、自然と理解が完了するまでの脳内処理速度は上がっています。
でも、せっかく身に付けた力は使わないともったいないですよね。
もし身に付けようと思って身に付けたのならなおさらです。
それに、意識的に使わないと本当に力が身に付いているのかの確認や証明もできませんし。
断っておきますが、脳・能力など関係なく、ただ好きで趣味でゲームをやっているというのであれば、
身に付いた力を使おうとしなくとも、ゲームをしていること自体に無駄なことはありません。
せっかくついでに力も付いているのにもったいないなあ、とは思いますが;;
ただ、付けようとして付けた力を使わないのは、
その力を付けるのに使った時間が丸ごとそのまま無駄な時間だとしか言いようがありません。
どんなゲームでもあらゆる脳力・能力が身に付くわけではなく、
ゲームの種類やシステム、内容などによって、付きやすい力やまったく付かない力などもあります。
それ故、ゲームで力を付けようと考えているなら、付けたい力によっては苦手なものや好みでないジャンルのものをプレイする必要も出てくるでしょう。
そうまでして身に付けた力です。
使わないなんてあり得ない!
運動能力が高い人は全員スポーツをやれ、と言っているのではありませんよ。
わざわざ努力してそのスポーツをまともにやれるようになったのに、以降そのスポーツをしないのはハテナという意味です。
「~~できるようになった」からと言って「~~する」ことがなければ、その力は無価値。
もしこのブログで紹介しているように、ゲームをプレイすることで何らかの脳力・能力を身に付けたいという方は、
「何のために」「何がしたいから」その力を付けたいのかを明確にしておきましょう。
でないと、その力を有効に使えないどころか、
所要した時間が丸々無駄にといった事態まで起こり得ますので。
松山勝弘(まつやままさひろ)
それ自体は揺るぎのない事実です。
が、それはあくまで「~~できるようになった」というだけ。
できるようになろうが、何もやらなければ何の意味もありません。
せっかく羽が生えたのに、飛ぼうとしなければただの飾り。
いや、むしろ飛び方自体をわからないから、「使わない」ではなく「使えない」という状況もあり得ますが。
もちろん、意識していなくとも自動で発動してくれる場面も多々。
わかりやすい例だと「理解力」など、
わざわざ意識しなくとも、自然と理解が完了するまでの脳内処理速度は上がっています。
でも、せっかく身に付けた力は使わないともったいないですよね。
もし身に付けようと思って身に付けたのならなおさらです。
それに、意識的に使わないと本当に力が身に付いているのかの確認や証明もできませんし。
断っておきますが、脳・能力など関係なく、ただ好きで趣味でゲームをやっているというのであれば、
身に付いた力を使おうとしなくとも、ゲームをしていること自体に無駄なことはありません。
せっかくついでに力も付いているのにもったいないなあ、とは思いますが;;
ただ、付けようとして付けた力を使わないのは、
その力を付けるのに使った時間が丸ごとそのまま無駄な時間だとしか言いようがありません。
どんなゲームでもあらゆる脳力・能力が身に付くわけではなく、
ゲームの種類やシステム、内容などによって、付きやすい力やまったく付かない力などもあります。
それ故、ゲームで力を付けようと考えているなら、付けたい力によっては苦手なものや好みでないジャンルのものをプレイする必要も出てくるでしょう。
そうまでして身に付けた力です。
使わないなんてあり得ない!
運動能力が高い人は全員スポーツをやれ、と言っているのではありませんよ。
わざわざ努力してそのスポーツをまともにやれるようになったのに、以降そのスポーツをしないのはハテナという意味です。
「~~できるようになった」からと言って「~~する」ことがなければ、その力は無価値。
もしこのブログで紹介しているように、ゲームをプレイすることで何らかの脳力・能力を身に付けたいという方は、
「何のために」「何がしたいから」その力を付けたいのかを明確にしておきましょう。
でないと、その力を有効に使えないどころか、
所要した時間が丸々無駄にといった事態まで起こり得ますので。
松山勝弘(まつやままさひろ)