本ブログの2018年は、特に下半期で記事数が激減しております。
現在本ブログの記事のほとんどはゲームプレイ日記で、今年は単純にプレイ日記をあまり書いていません。
先に書いておくと、今後のプレイ日記を書く頻度は増えていきます。
増えると言っても、多くとも本ブログで最もプレイ日記を書いていた時期と同程度ですが(それ以上は普通に時間が足りないため無理です笑)。
どのゲームのプレイ日記を書くかは、ある程度のルール決めをしています。
すべてを書くと多くなるので簡単なところだけ挙げると、一つは新作ゲームであること(リメイクものでも書く可能性はありますが、そこはルールが細かいので省略)。
よっぽどのことがなければ発売日当日からのプレイ日記開始で、過去作では書きません。
続いて、文字にしやすいゲーム内容かどうかという点。
例えば格闘ゲームやレーシングゲームなどのほとんどは、文字での説明はわかりづらいためボツです。
このあたりはゲーム動画の領域だと考えています。
個人的に苦手なジャンルとか、やりたいと思えるゲームかどうかなども関係していたり…笑
他には、公式サイトがネタバレしないでとお触れを出した場合は、プレイ日記を予定していたタイトルでも中止。
最近では3DSのペルソナQ2が、プレイ日記予定でしたが中止しました。
もう少し過去に遡るとダンガンロンパV3などもこれにあたります。
もちろん公式サイトがお触れを出していなくとも、必要以上のネタバレはしないように心がけておりますが(ネタバレに関してもルール決めをしていて、本ブログを立ち上げた当初、プレイ日記の書き始めの時期を除けばネタバレに繋がる余計なことは一切書いていません)。
細かく挙げればまだまだありますが、とりあえずはこんなところ。
今年は、これらのルールに当てはまらないタイトルが多く発売されたことが、プレイ日記の数が減った大きな要因です。
そして、それならいっそ今年は捨てて、自分が個人的にプレイしておきたかった過去作などを今のうちにプレイしておこうと考えたという理由もあります。
(いつもはプレイ日記の合間に個人のプレイリストを消化していく形でした。)
というわけで、今後は少しずつプレイ日記の頻度も上がっていく見込みです。
ひとまず近い順では、12月20日 ドラクエビルダーズ2、2月7日 アークオブアルケミスト、2月28日 ウィザーズシンフォニー、3月14日 DESTINY CONNECTなどが今後のプレイ日記予定となっています。
発売日延期などに伴い時期がずれる可能性はありますが笑
実際に、上記のアークオブアルケミストは発売日延期になったためこの時期ですし…(2018年下半期のプレイ日記が激減した一因ですね;;)
本ブログのtwitter(こちら)のプロフィールを編集し、今後のプレイ日記予定のゲームタイトルを、発売日の近い順に3作まで載せることにしました。
前述した公式サイトのお触れなどの事情で中止になったり発売日延期によるズレの可能性もありますが、ご参考にしてください。
プレイ日記以外で書いているのは、プレイしたゲームの評価と感想記事、それとハードごとのおすすめソフトランキング記事です。
これらは今後も今のペースで書き続けます。
ランキング記事の方は、新たなおすすめソフトを追加したりのたびに記事を編集する形。
こちらはかなりの主観、個人的なおすすめになるという点を、ご覧になる方はご了承ください。
評価・感想記事は、プレイを終えた時点でそのゲームの発売日から1年以内くらいのもののみ書いています。
プレイ日記を書いているゲームなら、プレイ日記が終わると同時に評価・感想記事も書くことがほとんどです。
ただし、途中でプレイをやめた場合は、必要がなければ書きません。
「クリア後の要素までやり込んだ」などのプレイ状況を記事冒頭に書いているため、途中でプレイをやめたゲームかクリアしたゲームかなどはここでご確認ください。
本ブログの立ち上げ当初から書いていた「ゲームをすれば能力・脳力が上がる」といったまじめな記事は、既に書き終えたためこの先も新規には書きません。
より細かく分けたうえで専門知識などを盛り込むなど書こうと思えばまだ書けますが、こういった記事を求めている人がどれほどいるのかという点を踏まえると、ここに時間をかける意味がまったくないので;;笑
それに伴いブログタイトルも少しだけ変更しています。
今後まじめな記事を書くことがあるとすれば、最近では「ゲーム障害」のような、誤った認識が拡がることによってゲーム好きな人々の風通しが悪くなると感じた場合などのみです。
以上、本ブログは完全にプレイ日記主流のブログとして、引き続き運営を続けて行きます。
今後ともよろしくお願いいたします。
松山勝弘(まつやままさひろ)
現在本ブログの記事のほとんどはゲームプレイ日記で、今年は単純にプレイ日記をあまり書いていません。
先に書いておくと、今後のプレイ日記を書く頻度は増えていきます。
増えると言っても、多くとも本ブログで最もプレイ日記を書いていた時期と同程度ですが(それ以上は普通に時間が足りないため無理です笑)。
どのゲームのプレイ日記を書くかは、ある程度のルール決めをしています。
すべてを書くと多くなるので簡単なところだけ挙げると、一つは新作ゲームであること(リメイクものでも書く可能性はありますが、そこはルールが細かいので省略)。
よっぽどのことがなければ発売日当日からのプレイ日記開始で、過去作では書きません。
続いて、文字にしやすいゲーム内容かどうかという点。
例えば格闘ゲームやレーシングゲームなどのほとんどは、文字での説明はわかりづらいためボツです。
このあたりはゲーム動画の領域だと考えています。
個人的に苦手なジャンルとか、やりたいと思えるゲームかどうかなども関係していたり…笑
他には、公式サイトがネタバレしないでとお触れを出した場合は、プレイ日記を予定していたタイトルでも中止。
最近では3DSのペルソナQ2が、プレイ日記予定でしたが中止しました。
もう少し過去に遡るとダンガンロンパV3などもこれにあたります。
もちろん公式サイトがお触れを出していなくとも、必要以上のネタバレはしないように心がけておりますが(ネタバレに関してもルール決めをしていて、本ブログを立ち上げた当初、プレイ日記の書き始めの時期を除けばネタバレに繋がる余計なことは一切書いていません)。
細かく挙げればまだまだありますが、とりあえずはこんなところ。
今年は、これらのルールに当てはまらないタイトルが多く発売されたことが、プレイ日記の数が減った大きな要因です。
そして、それならいっそ今年は捨てて、自分が個人的にプレイしておきたかった過去作などを今のうちにプレイしておこうと考えたという理由もあります。
(いつもはプレイ日記の合間に個人のプレイリストを消化していく形でした。)
というわけで、今後は少しずつプレイ日記の頻度も上がっていく見込みです。
ひとまず近い順では、12月20日 ドラクエビルダーズ2、2月7日 アークオブアルケミスト、2月28日 ウィザーズシンフォニー、3月14日 DESTINY CONNECTなどが今後のプレイ日記予定となっています。
発売日延期などに伴い時期がずれる可能性はありますが笑
実際に、上記のアークオブアルケミストは発売日延期になったためこの時期ですし…(2018年下半期のプレイ日記が激減した一因ですね;;)
本ブログのtwitter(こちら)のプロフィールを編集し、今後のプレイ日記予定のゲームタイトルを、発売日の近い順に3作まで載せることにしました。
前述した公式サイトのお触れなどの事情で中止になったり発売日延期によるズレの可能性もありますが、ご参考にしてください。
プレイ日記以外で書いているのは、プレイしたゲームの評価と感想記事、それとハードごとのおすすめソフトランキング記事です。
これらは今後も今のペースで書き続けます。
ランキング記事の方は、新たなおすすめソフトを追加したりのたびに記事を編集する形。
こちらはかなりの主観、個人的なおすすめになるという点を、ご覧になる方はご了承ください。
評価・感想記事は、プレイを終えた時点でそのゲームの発売日から1年以内くらいのもののみ書いています。
プレイ日記を書いているゲームなら、プレイ日記が終わると同時に評価・感想記事も書くことがほとんどです。
ただし、途中でプレイをやめた場合は、必要がなければ書きません。
「クリア後の要素までやり込んだ」などのプレイ状況を記事冒頭に書いているため、途中でプレイをやめたゲームかクリアしたゲームかなどはここでご確認ください。
本ブログの立ち上げ当初から書いていた「ゲームをすれば能力・脳力が上がる」といったまじめな記事は、既に書き終えたためこの先も新規には書きません。
より細かく分けたうえで専門知識などを盛り込むなど書こうと思えばまだ書けますが、こういった記事を求めている人がどれほどいるのかという点を踏まえると、ここに時間をかける意味がまったくないので;;笑
それに伴いブログタイトルも少しだけ変更しています。
今後まじめな記事を書くことがあるとすれば、最近では「ゲーム障害」のような、誤った認識が拡がることによってゲーム好きな人々の風通しが悪くなると感じた場合などのみです。
以上、本ブログは完全にプレイ日記主流のブログとして、引き続き運営を続けて行きます。
今後ともよろしくお願いいたします。
松山勝弘(まつやままさひろ)