メインクエスト「ネコの捜索」と、エルの依頼(メインクエストには記載なし)を受けたところで、チェラーク遺跡に入りました。
前回の探索でレバーを操作済みなら、地下1階のセーフエリアに飛ぶより、入り口の方が目的地が近いです。
ダンジョンに入ったら、前回探索終了したあたりでイベントを確認。
ついでにチュートリアルで、全体マップを開けばオートパイロットが可能なことと、通常より強力な「エリートモンスター」の存在を教えてくれました。
エリートモンスターはシンボルを持ち、一度倒してもしばらくすれば復活する。
高確率でレアなレムナントやアイテム(換金専用アイテム含む)をドロップするようなので、倒す実力があるなら、積極的に狩りたい相手ですね。
さて、イベント後はすぐ目の前の階段から地下2階に下ります。
最初の分岐は南へ行っても鍵付き扉があるだけなので東へ。
こちらにも2つある鍵付き扉を無視して、その先の分岐は東へ行くと通常扉の先に鍵付き扉、南へ行くのが正解です。
と、そろそろエンカウントする方も多いと思いますが、戦闘前にチュートリアルが入りました。
バトル中に味方同士で「エンハンスリンク」が発生することがあり、この状態だと確率で「追撃」「かばう」「フォロー」の特殊行動が出ることがあるようです。
通常は一度エンハンスリンクが発生するとその戦闘中は解除されませんが、戦闘不能または状態異常・不和になった場合は解除されるそう(未発生の場合は発生しなくなる)。
後は、味方同士の好感度が高い場合に発生しやすいとのことなので、余裕があるときはスキル「エールを送る」で味方同士の好感度を少しでも上げたいところ。
この画面は、スピカとメラクの間にエンハンスリンクが発生している状態です。
全員に発生するのではなく隣同士で発生するようですね。
とすれば、キャラクタークエスト目的で他のキャラとの好感度を意識して上げるであろうアルトは、パーティ編成で端っこ以外に変えた方が良いかもしれません。
編成画面でXボタンを押せば、パーティ内の並び替えができます。
正解の南の道を進み、扉の先でイベントを見たら、次は東西に分岐。
ここからは少しだけ複雑な構造です。
東から行けば、鍵を開けずに次のフロアへと進める。
西へ進めばセーフエリアがあるほか、フロア南西のあたりで扉の鍵を開けられる。
という形でした。
鍵を開けないと入れない部屋もあり、それぞれ宝箱があったりするので、ここは西から進みましょう。
ついでに、難易度ハードなら帰還してMPの回復もしておきたいです。
ゴブリン以外の敵にはスキル攻撃しないと辛いので;;
良いタイミングでレベルアップできれば、HPMP全回復できて楽になるのですが。
セーフエリア解禁、扉の鍵を開けて宝箱も手に入れたら、他にやることはありません。
南側にある階段から地下3階へ向かいます。
松山勝弘(まつやままさひろ)
前回の探索でレバーを操作済みなら、地下1階のセーフエリアに飛ぶより、入り口の方が目的地が近いです。
ダンジョンに入ったら、前回探索終了したあたりでイベントを確認。
ついでにチュートリアルで、全体マップを開けばオートパイロットが可能なことと、通常より強力な「エリートモンスター」の存在を教えてくれました。
エリートモンスターはシンボルを持ち、一度倒してもしばらくすれば復活する。
高確率でレアなレムナントやアイテム(換金専用アイテム含む)をドロップするようなので、倒す実力があるなら、積極的に狩りたい相手ですね。
さて、イベント後はすぐ目の前の階段から地下2階に下ります。
最初の分岐は南へ行っても鍵付き扉があるだけなので東へ。
こちらにも2つある鍵付き扉を無視して、その先の分岐は東へ行くと通常扉の先に鍵付き扉、南へ行くのが正解です。
と、そろそろエンカウントする方も多いと思いますが、戦闘前にチュートリアルが入りました。
バトル中に味方同士で「エンハンスリンク」が発生することがあり、この状態だと確率で「追撃」「かばう」「フォロー」の特殊行動が出ることがあるようです。
通常は一度エンハンスリンクが発生するとその戦闘中は解除されませんが、戦闘不能または状態異常・不和になった場合は解除されるそう(未発生の場合は発生しなくなる)。
後は、味方同士の好感度が高い場合に発生しやすいとのことなので、余裕があるときはスキル「エールを送る」で味方同士の好感度を少しでも上げたいところ。
この画面は、スピカとメラクの間にエンハンスリンクが発生している状態です。
全員に発生するのではなく隣同士で発生するようですね。
とすれば、キャラクタークエスト目的で他のキャラとの好感度を意識して上げるであろうアルトは、パーティ編成で端っこ以外に変えた方が良いかもしれません。
編成画面でXボタンを押せば、パーティ内の並び替えができます。
正解の南の道を進み、扉の先でイベントを見たら、次は東西に分岐。
ここからは少しだけ複雑な構造です。
東から行けば、鍵を開けずに次のフロアへと進める。
西へ進めばセーフエリアがあるほか、フロア南西のあたりで扉の鍵を開けられる。
という形でした。
鍵を開けないと入れない部屋もあり、それぞれ宝箱があったりするので、ここは西から進みましょう。
ついでに、難易度ハードなら帰還してMPの回復もしておきたいです。
ゴブリン以外の敵にはスキル攻撃しないと辛いので;;
良いタイミングでレベルアップできれば、HPMP全回復できて楽になるのですが。
セーフエリア解禁、扉の鍵を開けて宝箱も手に入れたら、他にやることはありません。
南側にある階段から地下3階へ向かいます。
松山勝弘(まつやままさひろ)