サマディー王国から西へ進み、関所の先、ダーハラ湿原に入りました。

ここに、空を飛べる乗り物なら乗れそうな気流があります。
もしやと思いその辺のモンスターを狩っていると、ドンピシャでした。

周辺に出る「あおバチ騎兵」というモンスターを倒すと乗れるようになります。
このモンスターに乗っているときのみ、先ほどの気流を使用することができました。
上昇気流に乗ると高所を飛び続けられ、下降気流に乗れば地面付近に戻ってこれます。
下降気流は上昇気流付近にしかありませんし、高所を飛んでいるときしか見つけられません。
高所を飛んでいるときは敵シンボルがおらずエンカウントはなし。
地面の素材を入手したりヨッチ族の戦士に話しかけることもできません。

代わりに、高所にしかない素材ポイントもありました。
ダーハラ湿原の東側の高所にも西側の高所にもそれぞれ3か所の素材ポイントがあり、どれも木の上です。
(ダーハラ湿原は、西へ進み次のマップに移動してもまだダーハラ湿原といった風に、3マップほど続きます。そのうち東側と西側の2マップに気流がありました。)
基本的には高所の素材を採りたい場合にのみ使用することになりそうですね。
敵を避けて進みたい場合にも使えないことはないですが、進みたい方向に別の気流がないと地面に降りられないので;;
松山勝弘(まつやままさひろ)

ここに、空を飛べる乗り物なら乗れそうな気流があります。
もしやと思いその辺のモンスターを狩っていると、ドンピシャでした。

周辺に出る「あおバチ騎兵」というモンスターを倒すと乗れるようになります。
このモンスターに乗っているときのみ、先ほどの気流を使用することができました。
上昇気流に乗ると高所を飛び続けられ、下降気流に乗れば地面付近に戻ってこれます。
下降気流は上昇気流付近にしかありませんし、高所を飛んでいるときしか見つけられません。
高所を飛んでいるときは敵シンボルがおらずエンカウントはなし。
地面の素材を入手したりヨッチ族の戦士に話しかけることもできません。

代わりに、高所にしかない素材ポイントもありました。
ダーハラ湿原の東側の高所にも西側の高所にもそれぞれ3か所の素材ポイントがあり、どれも木の上です。
(ダーハラ湿原は、西へ進み次のマップに移動してもまだダーハラ湿原といった風に、3マップほど続きます。そのうち東側と西側の2マップに気流がありました。)
基本的には高所の素材を採りたい場合にのみ使用することになりそうですね。
敵を避けて進みたい場合にも使えないことはないですが、進みたい方向に別の気流がないと地面に降りられないので;;
松山勝弘(まつやままさひろ)