古代種を倒す術を入手し、迎撃戦を終えたあとにジャンダルムの探索を再会。
アヴァロドラギルとの2度目のボス戦を行った洞窟内を進んで行くと。
「みっしぃ」という奇妙な生物を発見しました。
過去作をやっていないのでわかりませんが、以前どこかで出てきたことがあるっぽいですね。
みっしぃには料理をあげることができます。
同じ料理は1つまでしかあげられない。
あげた料理の種類数に応じて報酬。
とまあ、ハシビロコウの料理バージョンですね。
現時点であげられる料理数は計6種。
この写真には4つしか載っていませんが使ってしまって今持っていなかったので;;
すぐに作って戻ってきました。
2つ目、4つ目をあげた時点でそれぞれ果物をもらえ。
6つ目をあげるとちょっとしたイベントとともに冒険具「風魔の壺」をくれました。
これは装備しているとドロップアイテムを引き寄せてくれるもの。
いつも敵を倒したあと拾って回らないといけなかったのが。
向こうから勝手に集まってくれるようになったということですね。
普段の探索でも余分な時間を削ることができそうですが。
特に迎撃戦で大助かり!
もったいないからといつも拾いに行き、その間に別の敵にデコイなどを潰されることもしばしば…;;笑
ひとまず灯りと水上歩きの2つを外しておきます。
ツタよりも必要な場所が限られてくるので。
松山勝弘(まつやままさひろ)
アヴァロドラギルとの2度目のボス戦を行った洞窟内を進んで行くと。
「みっしぃ」という奇妙な生物を発見しました。
過去作をやっていないのでわかりませんが、以前どこかで出てきたことがあるっぽいですね。
みっしぃには料理をあげることができます。
同じ料理は1つまでしかあげられない。
あげた料理の種類数に応じて報酬。
とまあ、ハシビロコウの料理バージョンですね。
現時点であげられる料理数は計6種。
この写真には4つしか載っていませんが使ってしまって今持っていなかったので;;
すぐに作って戻ってきました。
2つ目、4つ目をあげた時点でそれぞれ果物をもらえ。
6つ目をあげるとちょっとしたイベントとともに冒険具「風魔の壺」をくれました。
これは装備しているとドロップアイテムを引き寄せてくれるもの。
いつも敵を倒したあと拾って回らないといけなかったのが。
向こうから勝手に集まってくれるようになったということですね。
普段の探索でも余分な時間を削ることができそうですが。
特に迎撃戦で大助かり!
もったいないからといつも拾いに行き、その間に別の敵にデコイなどを潰されることもしばしば…;;笑
ひとまず灯りと水上歩きの2つを外しておきます。
ツタよりも必要な場所が限られてくるので。
松山勝弘(まつやままさひろ)