※本ブログの3DS「ZERO ESCAPE 刻のジレンマ」のプレイ日記にはネタバレが多く含まれます!!
※答を知りたくない方は特に、本ブログの記事を読まないようにしてください!!
※本ブログの記事を読む場合はネタバレに関して自己責任でお願いいたします。
最初のコインで青を選択後。
Cチーム、Qチームとも初めの処刑チーム選択を2パターンとも終わらせましたが話を先に進められず。
Dチームで始めることになりました。
他2チームと同じく、最初は3つの質問選択肢。
・ゼロは何者?
・助けが来るかどうか
・シグマの話し方について
ですが、先の2チームと同じく結局3つとも選択することになります。
その後、処刑チーム選択画面に。
これまで通り、左から順ということで「C-team」を選択すると…。
ここでようやく、話が動き出しました!
(全チームで処刑選択をしないといけないのか、Dチームでのみ処刑選択をすれば良いのかはやはりわかりませんが。)
ただ、Cチーム選択だとDチームは死亡してしまったので;;
Dチームとしてはこれ以上先へ進められません。
おそらく、Dチームで続けたいならフローチャートで戻ってきて「Q-team」を選択しないといけないのではないかと。
さすがにこっちの選択で死亡する流れにはならないと思いますが;;
もしかするとどちらも死亡ルートの可能性はあります。
その場合、他のチームで話を進めるとDチームが生きている世界があるはずなので、そこでDチームを選ぶことで話を続けられる形になるかと。
と、ここでぼくは「左から順に」ルールで行くので。
フローチャートで「CチームでQチームを選択した場合」に戻りました。
こっちの断片チャートで飛ぶと「NEW」が多すぎてどれがどれなのかわからないので;;
下画面左下の「FLOW」を選択して。
この画面から、Cチームの処刑投票「Qチームに投票」へ飛ぶ。
そう、「Qチームに投票」のところに飛んだのですが…。
何故かその先はDチームが死亡する未来に;;
もしかしたらと思い立ち、ひとまずDチームで残った「Q-team」を選択。
ですがつい先ほど気付いた予想通り、Dチームが死亡する結末で終わりました。
つまりここでは断片セレクトの方で「NEW」の付いているものを1つずつ選択して進めるしかないということですね。
とすると、時系列通りに進められる方が稀か。
まさに断片ですね。
ならやはりCチームから順に、NEWを片っ端から片付けていきます。
【追記始】
「Dチーム死亡」とは限らないことが今日判明しました。
どうやら、各チームで「最後にどのチームに投票したか」がパラメータとして残るみたいで。
ぼくの場合は、CチームでもQチームでも、最後に投票したのが「Dチーム」になっていたので。
Dチームで、Cチームを選んでもQチームを選んでも、結局Dチームが死亡する結果になったというわけです。
なので、例えばこの場合なら。
Dチームで「Qチーム」に投票した後。
次にQチームで「Cチーム」を投票すると。
Cチームには「Dチームに投票」というパラメータが残っているので、Qチームの投票終了時点でガブレター通りの「全チーム生存」という結果に繋がります。
【追記終】
松山勝弘(まつやままさひろ)
※答を知りたくない方は特に、本ブログの記事を読まないようにしてください!!
※本ブログの記事を読む場合はネタバレに関して自己責任でお願いいたします。
最初のコインで青を選択後。
Cチーム、Qチームとも初めの処刑チーム選択を2パターンとも終わらせましたが話を先に進められず。
Dチームで始めることになりました。
他2チームと同じく、最初は3つの質問選択肢。
・ゼロは何者?
・助けが来るかどうか
・シグマの話し方について
ですが、先の2チームと同じく結局3つとも選択することになります。
その後、処刑チーム選択画面に。
これまで通り、左から順ということで「C-team」を選択すると…。
ここでようやく、話が動き出しました!
(全チームで処刑選択をしないといけないのか、Dチームでのみ処刑選択をすれば良いのかはやはりわかりませんが。)
ただ、Cチーム選択だとDチームは死亡してしまったので;;
Dチームとしてはこれ以上先へ進められません。
おそらく、Dチームで続けたいならフローチャートで戻ってきて「Q-team」を選択しないといけないのではないかと。
さすがにこっちの選択で死亡する流れにはならないと思いますが;;
もしかするとどちらも死亡ルートの可能性はあります。
その場合、他のチームで話を進めるとDチームが生きている世界があるはずなので、そこでDチームを選ぶことで話を続けられる形になるかと。
と、ここでぼくは「左から順に」ルールで行くので。
フローチャートで「CチームでQチームを選択した場合」に戻りました。
こっちの断片チャートで飛ぶと「NEW」が多すぎてどれがどれなのかわからないので;;
下画面左下の「FLOW」を選択して。
この画面から、Cチームの処刑投票「Qチームに投票」へ飛ぶ。
そう、「Qチームに投票」のところに飛んだのですが…。
何故かその先はDチームが死亡する未来に;;
もしかしたらと思い立ち、ひとまずDチームで残った「Q-team」を選択。
ですがつい先ほど気付いた予想通り、Dチームが死亡する結末で終わりました。
つまりここでは断片セレクトの方で「NEW」の付いているものを1つずつ選択して進めるしかないということですね。
とすると、時系列通りに進められる方が稀か。
まさに断片ですね。
ならやはりCチームから順に、NEWを片っ端から片付けていきます。
【追記始】
「Dチーム死亡」とは限らないことが今日判明しました。
どうやら、各チームで「最後にどのチームに投票したか」がパラメータとして残るみたいで。
ぼくの場合は、CチームでもQチームでも、最後に投票したのが「Dチーム」になっていたので。
Dチームで、Cチームを選んでもQチームを選んでも、結局Dチームが死亡する結果になったというわけです。
なので、例えばこの場合なら。
Dチームで「Qチーム」に投票した後。
次にQチームで「Cチーム」を投票すると。
Cチームには「Dチームに投票」というパラメータが残っているので、Qチームの投票終了時点でガブレター通りの「全チーム生存」という結果に繋がります。
【追記終】
松山勝弘(まつやままさひろ)