ゲーム内の時間が11月の半ばごろ、アトリエでイベントが発生し、オーレルがアーランド王国祭のチラシをくれました。

どうやら毎年12月に開催されるお祭りのようで、ゲーム内の時間が12月になるたびに参加できるっぽいですね。
アーキュリスからだとアーランドまで17日かかるので、お祭りに参加するなら移動日数も計算に入れておかなくてはなりません。
さっそく初めてのお祭りへ行ってみると、広場でいきなりクジがもらえました。
クジは、毎年一回だけもらえるそうで、広場から職人通りへエリア移動できる付近にいるおばさんに近付くと当選番号を調べてくれます。
ハズレでもらえた参加賞は品質50の「森キャベツ」でした。
何度かリセットして確認してみましたが、当たりは一度も出ず。
クジをもらう前のセーブデータは残っていなかったので、その時点からセーブ・ロードを繰り返せば狙って当たりが出せるかはわかりません。
広場にいるステルクに話しかけると、腕相撲一本勝負ができました。

Aボタンを連打するだけのミニゲームのようなもので、ルルアの現在の攻撃力などはおそらくまったく関係ありません。
戦闘レベル32で普通に勝利できましたし笑
勝てば賞品として3000コールをゲット!
この後、もう一度勝負してくれ、次は本気以上で戦うなどと、一見は負けセリフを吐くステルク。
でも実際にもう一度戦うと、ものすごく強くなっていました;;
連打をどう工夫しても、なかなか勝てる気配がありません…。
仕方なく、腕がものすごーーーく疲れるのを覚悟で、こちらも本気の本気でAボタン連打!
これでようやく勝てましたが、まさかの賞品はなし;;
なので、セリフの変化などを楽しみたいといった目的以外では、二回目はわざわざ戦う理由はなさそうです。
来年になれば一回目の勝利時はまた賞品がもらえるかどうかは現時点では不明。
後は、王国祭の期間のみ広場に出店が3つほど追加されていました。
小さい子のやっている店は、夜は閉まっています。

どの店も、強い効果や特性の付いているアイテムや、普段は手に入らないものもたくさんある。
まあ、あまり強いものは物語序盤から持っていても使い道がないですし、普通に高いので次回以降の王国祭まで買わずに保留ですが;;
と、こんなところですね。
クジ参加、腕相撲での3000コール入手、出店。
あまり現実時間はかかりませんし、わざわざ出向く価値は十分にありそうです。
【追記始】
腕相撲ですが、次の年の王国祭でもステルクの強さはリセットされず。
つまり、何度勝利しても報酬は一度しかもらえません。
それとちなみにですが、ステルクには3段階目の強さ「パーフェクトステルク」もありました。
ただぼくは必死にやりすぎて両親指の付け根あたりが内出血してしまった(お互いの親指の爪で傷つけた模様です笑)ので、報酬もありませんし、ほどほどにしましょう。
クジですが、クジをもらう前にアトリエででもセーブしておけば、リセットで当選を変えることができました。
景品は2等で「グナーデリング」、3等で「精霊のローブ」を確認。
どちらもなかなか強い効果・特製を持っており、物語序盤で当たったらすごく強いですが、終盤なら自力でも余裕で作れる。
なので、これらはわざわざリセットして狙うまでもないのではないかと。
1等の「神速のブーツ」のみ、作れるようになるのはかなりの終盤なので、狙って出す価値はあると思います。
効果や特性もかなり強いですし。
【追記終】
松山勝弘(まつやままさひろ)

どうやら毎年12月に開催されるお祭りのようで、ゲーム内の時間が12月になるたびに参加できるっぽいですね。
アーキュリスからだとアーランドまで17日かかるので、お祭りに参加するなら移動日数も計算に入れておかなくてはなりません。
さっそく初めてのお祭りへ行ってみると、広場でいきなりクジがもらえました。
クジは、毎年一回だけもらえるそうで、広場から職人通りへエリア移動できる付近にいるおばさんに近付くと当選番号を調べてくれます。
ハズレでもらえた参加賞は品質50の「森キャベツ」でした。
何度かリセットして確認してみましたが、当たりは一度も出ず。
クジをもらう前のセーブデータは残っていなかったので、その時点からセーブ・ロードを繰り返せば狙って当たりが出せるかはわかりません。
広場にいるステルクに話しかけると、腕相撲一本勝負ができました。

Aボタンを連打するだけのミニゲームのようなもので、ルルアの現在の攻撃力などはおそらくまったく関係ありません。
戦闘レベル32で普通に勝利できましたし笑
勝てば賞品として3000コールをゲット!
この後、もう一度勝負してくれ、次は本気以上で戦うなどと、一見は負けセリフを吐くステルク。
でも実際にもう一度戦うと、ものすごく強くなっていました;;
連打をどう工夫しても、なかなか勝てる気配がありません…。
仕方なく、腕がものすごーーーく疲れるのを覚悟で、こちらも本気の本気でAボタン連打!
これでようやく勝てましたが、まさかの賞品はなし;;
なので、セリフの変化などを楽しみたいといった目的以外では、二回目はわざわざ戦う理由はなさそうです。
来年になれば一回目の勝利時はまた賞品がもらえるかどうかは現時点では不明。
後は、王国祭の期間のみ広場に出店が3つほど追加されていました。
小さい子のやっている店は、夜は閉まっています。

どの店も、強い効果や特性の付いているアイテムや、普段は手に入らないものもたくさんある。
まあ、あまり強いものは物語序盤から持っていても使い道がないですし、普通に高いので次回以降の王国祭まで買わずに保留ですが;;
と、こんなところですね。
クジ参加、腕相撲での3000コール入手、出店。
あまり現実時間はかかりませんし、わざわざ出向く価値は十分にありそうです。
【追記始】
腕相撲ですが、次の年の王国祭でもステルクの強さはリセットされず。
つまり、何度勝利しても報酬は一度しかもらえません。
それとちなみにですが、ステルクには3段階目の強さ「パーフェクトステルク」もありました。
ただぼくは必死にやりすぎて両親指の付け根あたりが内出血してしまった(お互いの親指の爪で傷つけた模様です笑)ので、報酬もありませんし、ほどほどにしましょう。
クジですが、クジをもらう前にアトリエででもセーブしておけば、リセットで当選を変えることができました。
景品は2等で「グナーデリング」、3等で「精霊のローブ」を確認。
どちらもなかなか強い効果・特製を持っており、物語序盤で当たったらすごく強いですが、終盤なら自力でも余裕で作れる。
なので、これらはわざわざリセットして狙うまでもないのではないかと。
1等の「神速のブーツ」のみ、作れるようになるのはかなりの終盤なので、狙って出す価値はあると思います。
効果や特性もかなり強いですし。
【追記終】
松山勝弘(まつやままさひろ)
コメント