チューダインとのボス戦後、連戦の形で守護神とのボス戦が始まりました。

これまで同様、弱点部分の攻撃と、物を破壊して守護フニャを出すのとが必要ですね。
違う点は、チューダインも一緒に戦ってくれていること。
味方が逃げ回っていても少しずつダメージを与えられます(時間がかかりすぎるので普通に戦いますけど;;笑)。
それと、チューダイン戦で最初の操作キャラが倒されて別のキャラの操作に切り替わっていた場合、この戦闘ではその切り替わったキャラの操作から始まる点にご注意ください。
まずは左前足に弱点部分が出現。
近付いて近接攻撃しようとしたところ、足を上げて踏み付け攻撃されました;;笑
すぐに右後ろ足に弱点部分が変わり、フィールドには妙な草を出される。
この草のせいか本体からの攻撃か、地面を這う草がこちらを追尾して何度も攻撃してきます。
とりあえずベルガシンが出した草は壊せば守護フニャが出るので早めに壊しておきましょう。
(ボンゴ曰く、守護フニャの号令スキルで出る風のバリアがあると、毒ガスや花粉もへっちゃらとのことです。)
ベルガシンの弱点部分への攻撃ですが、先ほどの踏み付けの他、空に飛び上がって突進踏み付けや闇色ブレス攻撃(毒ガスだった模様)をするなど、とにかく弱点部分が動き回る。
そのため近接攻撃を叩き込むのは容易ではありません。
基本は遠隔攻撃やフニャの号令スキルでダメージを与えるのが良いでしょう。
しばらく弱点部分を攻撃しているとダウン。
ダウン中は頭部に弱点部分が出てくるので、近付いて近接攻撃ラッシュです。
HP半分ほど削った頃、敵が紫色になり、怖そうな溜めをし始めました。
ここでチューダインがこっちに来い、守ってやると言い出します。

さっそくチューダインの傍に寄ってみると、近寄ったキャラにバリアのようなものが張られる。
バリア状態で敵の広範囲攻撃(フィールド全体攻撃?)が飛んでくるも、ノーダメージでした。
喰らったらどうなるかは不明ですが、確実にバリアを張った方が良いでしょう。
溜め攻撃が終わったら、再び弱点部分への攻撃を再開します。
守護フニャの出る草が紫色に変わったり(元の緑色が出るときもあります)、フィールドの数か所に竜巻を出す攻撃などが新たに追加されましたが、基本は変わらず。
再度溜めが始まったときはチューダインに近付いてバリアを張るのみ。
後はこれまでと同じです。
守護フニャやチューダインのバリアは確実に使用し、遠隔と近接とを使い分けて戦えば問題なく勝てる相手でした。
松山勝弘(まつやままさひろ)

これまで同様、弱点部分の攻撃と、物を破壊して守護フニャを出すのとが必要ですね。
違う点は、チューダインも一緒に戦ってくれていること。
味方が逃げ回っていても少しずつダメージを与えられます(時間がかかりすぎるので普通に戦いますけど;;笑)。
それと、チューダイン戦で最初の操作キャラが倒されて別のキャラの操作に切り替わっていた場合、この戦闘ではその切り替わったキャラの操作から始まる点にご注意ください。
まずは左前足に弱点部分が出現。
近付いて近接攻撃しようとしたところ、足を上げて踏み付け攻撃されました;;笑
すぐに右後ろ足に弱点部分が変わり、フィールドには妙な草を出される。
この草のせいか本体からの攻撃か、地面を這う草がこちらを追尾して何度も攻撃してきます。
とりあえずベルガシンが出した草は壊せば守護フニャが出るので早めに壊しておきましょう。
(ボンゴ曰く、守護フニャの号令スキルで出る風のバリアがあると、毒ガスや花粉もへっちゃらとのことです。)
ベルガシンの弱点部分への攻撃ですが、先ほどの踏み付けの他、空に飛び上がって突進踏み付けや闇色ブレス攻撃(毒ガスだった模様)をするなど、とにかく弱点部分が動き回る。
そのため近接攻撃を叩き込むのは容易ではありません。
基本は遠隔攻撃やフニャの号令スキルでダメージを与えるのが良いでしょう。
しばらく弱点部分を攻撃しているとダウン。
ダウン中は頭部に弱点部分が出てくるので、近付いて近接攻撃ラッシュです。
HP半分ほど削った頃、敵が紫色になり、怖そうな溜めをし始めました。
ここでチューダインがこっちに来い、守ってやると言い出します。

さっそくチューダインの傍に寄ってみると、近寄ったキャラにバリアのようなものが張られる。
バリア状態で敵の広範囲攻撃(フィールド全体攻撃?)が飛んでくるも、ノーダメージでした。
喰らったらどうなるかは不明ですが、確実にバリアを張った方が良いでしょう。
溜め攻撃が終わったら、再び弱点部分への攻撃を再開します。
守護フニャの出る草が紫色に変わったり(元の緑色が出るときもあります)、フィールドの数か所に竜巻を出す攻撃などが新たに追加されましたが、基本は変わらず。
再度溜めが始まったときはチューダインに近付いてバリアを張るのみ。
後はこれまでと同じです。
守護フニャやチューダインのバリアは確実に使用し、遠隔と近接とを使い分けて戦えば問題なく勝てる相手でした。
松山勝弘(まつやままさひろ)
コメント