アトリエランクがGランクにアップしたら、その場のイベントで王城内の画廊へ行くことに。
西の通路を進んで突き当たりの扉の先が画廊です。
中で不思議な絵の話を聞いたら、絵に近付いて絵の中の世界「ざわめきの森」に突入。
イベントで進行し、まずはゴースト2体との戦闘となってしまいました;;
雑魚ではありますが物理耐性を持っています。

炎が弱点だったので「フラム」を投げれば楽に戦えるでしょう。
敵のポジション次第ではフラムで2体まとめて攻撃できないこともあるのが辛いところですが;;
イベントを終えたら墓探し開始です。

すぐ後ろには画廊への出口があり、SELECTボタンを押せば画廊やアトリエにいつでも帰還できます。
その辺をうろうろしている魔物はこれまでより一段手強く、しかも複数体まとめてばかりなので、アイテム調合に戻るのも良いでしょう。
ざわめきの森には虫取りポイントも多かったので「虫取り網」を調合・装備してくるのもありですね。
一度外に出たら、以降はタウンマップの「郊外マップへ」の下に「絵画マップへ」が追加されていたので、戻ってくるのも簡単でした。
もちろん、今は戦わずに墓探しに集中するという手もあります。
まずは西へ進み北へ真っ直ぐ。
橋を越えたあたりから東へ進むと、次のエリアへ続く道が見えます。
ここで先に南へ進んだら宝箱もあるので回収しておきましょう。
宝箱は画面右上のミニマップに黄色で表示されているのですぐに見つけられるかと。
ちなみにその辺の木箱を壊すと「羊毛」を入手できました。
動物素材カテゴリ、糸素材カテゴリ、燃料カテゴリの3カテゴリを持つ便利な材料です。
次のエリアへ行こうとするとイベント。
さらに次のエリアに入ったらイベント&強敵戦です。

「クロメル・ロゼ」という敵が1体で、実力はレッドフェザーやグリフォニアンと同等程度と思われます。
要するに、強敵とは言え当時より実力の付いた今なら問題なく勝てる相手ということ。
補助スキルやアイテムの使用なしでも勝利できました。
むしろ道中の敵の方がHARDだとフラム必須なので大変でしたね;;
クロメル・ロゼを倒したらルーシャが同行しますが、パーティには加わっていません。
なので戦闘はこれまでと変わらずです。
引き続き、墓を探して探索を進めていきます。
松山勝弘(まつやままさひろ)
西の通路を進んで突き当たりの扉の先が画廊です。
中で不思議な絵の話を聞いたら、絵に近付いて絵の中の世界「ざわめきの森」に突入。
イベントで進行し、まずはゴースト2体との戦闘となってしまいました;;
雑魚ではありますが物理耐性を持っています。

炎が弱点だったので「フラム」を投げれば楽に戦えるでしょう。
敵のポジション次第ではフラムで2体まとめて攻撃できないこともあるのが辛いところですが;;
イベントを終えたら墓探し開始です。

すぐ後ろには画廊への出口があり、SELECTボタンを押せば画廊やアトリエにいつでも帰還できます。
その辺をうろうろしている魔物はこれまでより一段手強く、しかも複数体まとめてばかりなので、アイテム調合に戻るのも良いでしょう。
ざわめきの森には虫取りポイントも多かったので「虫取り網」を調合・装備してくるのもありですね。
一度外に出たら、以降はタウンマップの「郊外マップへ」の下に「絵画マップへ」が追加されていたので、戻ってくるのも簡単でした。
もちろん、今は戦わずに墓探しに集中するという手もあります。
まずは西へ進み北へ真っ直ぐ。
橋を越えたあたりから東へ進むと、次のエリアへ続く道が見えます。
ここで先に南へ進んだら宝箱もあるので回収しておきましょう。
宝箱は画面右上のミニマップに黄色で表示されているのですぐに見つけられるかと。
ちなみにその辺の木箱を壊すと「羊毛」を入手できました。
動物素材カテゴリ、糸素材カテゴリ、燃料カテゴリの3カテゴリを持つ便利な材料です。
次のエリアへ行こうとするとイベント。
さらに次のエリアに入ったらイベント&強敵戦です。

「クロメル・ロゼ」という敵が1体で、実力はレッドフェザーやグリフォニアンと同等程度と思われます。
要するに、強敵とは言え当時より実力の付いた今なら問題なく勝てる相手ということ。
補助スキルやアイテムの使用なしでも勝利できました。
むしろ道中の敵の方がHARDだとフラム必須なので大変でしたね;;
クロメル・ロゼを倒したらルーシャが同行しますが、パーティには加わっていません。
なので戦闘はこれまでと変わらずです。
引き続き、墓を探して探索を進めていきます。
松山勝弘(まつやままさひろ)
コメント