本日より、Vitaソフト「リディー&スールのアトリエ ~不思議な絵画の錬金術士~」のプレイを開始しました。
今作はまずは採取からのスタートのようですね。

採取ポイントはものすごくわかりやすい!
…と思ったら、あの赤いマークは後々の採取ポイントではありませんでした;;
光っているところで採取可能で、近付いたら採取アイコンが出るので、それっぽいところには積極的に近付いてみないとですね。
とりあえずスールの操作で今ある採取ポイントから3つとも採取したら、次はリディーで鉱石の採取です。

岩や木箱などの固いものは、□ボタンによるスイングで攻撃することで破壊し、材料を入手することができます。
破壊できるものには耐久力があり、その耐久力がなくなるまで攻撃する必要がある。
そして□ボタンは連打するとスイングし続けるため、破壊できるまで□ボタンを連打してみましょう。
壊せる採取ポイントに近付くと、□ボタンか○ボタンを使えという表示が出現。
○ボタンの方は爆弾などのアイテムを持っていたらそれを使えるというものなので、今は使えませんね。
鉱石を採取したら、最後は木になっている果物です。
破壊できないものでもスイングを当てることで材料が得られるものもある、という内容でした。
こちらのゲージは先ほどの耐久力とは違い、ゲージがなくなるとそれ以上採取できなくなるみたいですね。
ひとまずゲージがなくなるまでスイングし続けて、採取終了です。
イベントが終わったら、アトリエの机を調べることでセーブができます。
松山勝弘(まつやままさひろ)
今作はまずは採取からのスタートのようですね。

採取ポイントはものすごくわかりやすい!
…と思ったら、あの赤いマークは後々の採取ポイントではありませんでした;;
光っているところで採取可能で、近付いたら採取アイコンが出るので、それっぽいところには積極的に近付いてみないとですね。
とりあえずスールの操作で今ある採取ポイントから3つとも採取したら、次はリディーで鉱石の採取です。

岩や木箱などの固いものは、□ボタンによるスイングで攻撃することで破壊し、材料を入手することができます。
破壊できるものには耐久力があり、その耐久力がなくなるまで攻撃する必要がある。
そして□ボタンは連打するとスイングし続けるため、破壊できるまで□ボタンを連打してみましょう。
壊せる採取ポイントに近付くと、□ボタンか○ボタンを使えという表示が出現。
○ボタンの方は爆弾などのアイテムを持っていたらそれを使えるというものなので、今は使えませんね。
鉱石を採取したら、最後は木になっている果物です。
破壊できないものでもスイングを当てることで材料が得られるものもある、という内容でした。
こちらのゲージは先ほどの耐久力とは違い、ゲージがなくなるとそれ以上採取できなくなるみたいですね。
ひとまずゲージがなくなるまでスイングし続けて、採取終了です。
イベントが終わったら、アトリエの机を調べることでセーブができます。
松山勝弘(まつやままさひろ)
コメント