第九話に突入したら、引き続き世界樹の探索です。
第八話から第九話にかけてのイベント中にいろいろとありますが、アーケディア法王庁以外は問題なくスキップトラベルで移動することができました。
まずはイベントをこなしつつ道なりです。
でかぶつのモンスターを越えたあたりで初分岐。
右手の階段を下りて行くと行き止まりにエピック・コアクリスタル入りの宝箱がありました。
エレベーターで上に移動したら真っ直ぐ進む。
制御パネル(フィールドスキルなし)をいじって扉の先へ。
道なりに進みつつ左手の壁を見ていると、ユニークモンスターを見つけられます。
もう少し進んで行くとランドマーク「第七外郭エアポート」発見。

アーケディアの雑魚どもが邪魔をしているのが見えてきますが、無視して通り過ぎることも可能でした笑
南の斜面を下りて行き、北の斜面を上って行き、その先をUターンするとユニークモンスターが。
サルベージポイントもここにあります。
東へ真っ直ぐ進むともう1体ユニークモンスターを発見。
その手前を左に曲がり斜面を下りて行くと、真下を通ってユニークモンスターの向こう側へ行くこともできます。
東の端にたどり着いたらイベントで、イベント後は別の場所に自動で移動している。
この場にランドマークはありませんが、もしこのタイミングでどこかにスキップトラベルしたり足場から落ちたりしてしまっても、ご安心ください。
「第七外郭エアポート」に飛んだら目の前に「気流の裂け目」が新たに出現しています。
「風属性の力」Lv1と「跳躍」でこの場に戻ってこれました。
イベント後は制御パネルを「雷属性の力」Lv5と「集中力」Lv4でいじって開けた扉から西へ真っ直ぐ。
広い部屋に出たら、そこにエレベーターがありました。
敵の数が多いうえ突然死角から湧いたりするので、見つからずに進むのは難しいです。
北と南に細い道に入れる場所があり、それぞれ行き止まりに宝箱あり。
後はエレベーターに真っ直ぐ向かおうとすると上からユニークモンスターが降ってくるくらいです。
が他には特に何もありません。
エレベーターに乗って上へ。
今回のエレベーターはかなり長いなと思っていたら、ここからは上層になっているようです。
一本道で進んで行き、次のエレベーターのある部屋の手前まで行くとボス戦が待っています。
松山勝弘(まつやままさひろ)
第八話から第九話にかけてのイベント中にいろいろとありますが、アーケディア法王庁以外は問題なくスキップトラベルで移動することができました。
まずはイベントをこなしつつ道なりです。
でかぶつのモンスターを越えたあたりで初分岐。
右手の階段を下りて行くと行き止まりにエピック・コアクリスタル入りの宝箱がありました。
エレベーターで上に移動したら真っ直ぐ進む。
制御パネル(フィールドスキルなし)をいじって扉の先へ。
道なりに進みつつ左手の壁を見ていると、ユニークモンスターを見つけられます。
もう少し進んで行くとランドマーク「第七外郭エアポート」発見。

アーケディアの雑魚どもが邪魔をしているのが見えてきますが、無視して通り過ぎることも可能でした笑
南の斜面を下りて行き、北の斜面を上って行き、その先をUターンするとユニークモンスターが。
サルベージポイントもここにあります。
東へ真っ直ぐ進むともう1体ユニークモンスターを発見。
その手前を左に曲がり斜面を下りて行くと、真下を通ってユニークモンスターの向こう側へ行くこともできます。
東の端にたどり着いたらイベントで、イベント後は別の場所に自動で移動している。
この場にランドマークはありませんが、もしこのタイミングでどこかにスキップトラベルしたり足場から落ちたりしてしまっても、ご安心ください。
「第七外郭エアポート」に飛んだら目の前に「気流の裂け目」が新たに出現しています。
「風属性の力」Lv1と「跳躍」でこの場に戻ってこれました。
イベント後は制御パネルを「雷属性の力」Lv5と「集中力」Lv4でいじって開けた扉から西へ真っ直ぐ。
広い部屋に出たら、そこにエレベーターがありました。
敵の数が多いうえ突然死角から湧いたりするので、見つからずに進むのは難しいです。
北と南に細い道に入れる場所があり、それぞれ行き止まりに宝箱あり。
後はエレベーターに真っ直ぐ向かおうとすると上からユニークモンスターが降ってくるくらいです。
が他には特に何もありません。
エレベーターに乗って上へ。
今回のエレベーターはかなり長いなと思っていたら、ここからは上層になっているようです。
一本道で進んで行き、次のエレベーターのある部屋の手前まで行くとボス戦が待っています。
松山勝弘(まつやままさひろ)
コメント