第三話、シナリオに沿ってインヴィディア烈王国に到着。
アギト漂流地より南へ真っ直ぐ進んで行くと、触れているとダメージを負う緑の液体がある「気管洞窟」という場所に出ます。

ここにある洞窟(酸の食道)内にてクエストマークを発見。
敵が複数体おり、見つかったら戦闘しないとクエストマークを調べられません;;
地形はダメージゾーンですし敵のレベルは高めなうえ奥にいる1体はユニークモンスター。
どうしてもここに到着してすぐにこのクエストを発生させたいということでなければ、今はメインクエストに集中するのが良いでしょう。
ぼくは敵に見つかったら即退避を繰り返して発生させました笑
クエストマークを調べると、貴重品「メモの切れ端」が手に入ります。
同時に「謎のメモ」のクエスト発生。
アイテムリストを開いてメモの説明を読むと、「清めの水場」と書かれていました。
メインクエストを少しだけ進め、この先にあるフレースヴェルグの村の裏門から出るとすぐに清めの水場に到着。

水の中央にある岩の高台の位置にクエストマークが付いています。
が、近場からはどうジャンプしても飛び移れません。
高所から飛び下りようにも上はすべて天井でしたし。
そのため、左手に見える滝のところにどうにかして行く必要があるんじゃないかと考えられます。
この先を奥へ奥へと進んで行く。
ランドマーク「大胸骨のアーチ」を越えて、ランドマーク「魂の頂」より手前、そこにロケーション「ヴェルナ湖」がありました。
このヴェルナ湖に入ってすぐ右手側に…えっと、ヴェルナ湖に入って東へ進み南側を見ると、水が斜め下へと流れている洞窟が見つかります。
そこに入ってずっと進んで行くと、先ほどの滝の出口に到着しました!
ただし、最後にジャンプしないとクエストマークの高台には飛び移れないためご注意ください。
セーブ&リセットをするか、またはランドマーク「魂の頂」を先に発見してからチャレンジしましょう。
高台までは結構距離がありますが、水流のおかげで勢いが付いているので、あまりギリギリを狙わず少しだけ早めにジャンプするくらいの気持ちで臨むのが良いと思います。
ジャンプで高台に飛び乗ると同時に「折れたナイフ」を入手。
ナイフには「愛する孫 エレボスへ 幸運を」と書かれていました。
次はそのエレボス探しです。
あ、ここにある赤の宝箱は普通に開けられるので開けてしまいましょう。
エレボス探しはクエストマークを確認して行うのが早そうですね。
フレースヴェルグの村にはいないようですが、インヴィディア烈王国のどこかであろうことはこの場でわかります。
メインシナリオの方を進めて行き、インヴィディア烈王国の「腹部」のフィールドに入ったら、北西にクエストマークを発見。
エレボスがそこにいたので話しかける…と、戦闘開始です。
たまにガードされる以外は特になんてことはない敵。
ただ足場が狭いため、回復ポットが低所まで落ちて行き必要なタイミングで回復できない場面も考えられます。
回復技を持つブレイドをセットしておくか、操作キャラをニアに変更してビャッコの回復技をそういった局面に温存しておくと安全に戦えます。
倒せばこの場でクエストクリアでした。
松山勝弘(まつやままさひろ)
アギト漂流地より南へ真っ直ぐ進んで行くと、触れているとダメージを負う緑の液体がある「気管洞窟」という場所に出ます。

ここにある洞窟(酸の食道)内にてクエストマークを発見。
敵が複数体おり、見つかったら戦闘しないとクエストマークを調べられません;;
地形はダメージゾーンですし敵のレベルは高めなうえ奥にいる1体はユニークモンスター。
どうしてもここに到着してすぐにこのクエストを発生させたいということでなければ、今はメインクエストに集中するのが良いでしょう。
ぼくは敵に見つかったら即退避を繰り返して発生させました笑
クエストマークを調べると、貴重品「メモの切れ端」が手に入ります。
同時に「謎のメモ」のクエスト発生。
アイテムリストを開いてメモの説明を読むと、「清めの水場」と書かれていました。
メインクエストを少しだけ進め、この先にあるフレースヴェルグの村の裏門から出るとすぐに清めの水場に到着。

水の中央にある岩の高台の位置にクエストマークが付いています。
が、近場からはどうジャンプしても飛び移れません。
高所から飛び下りようにも上はすべて天井でしたし。
そのため、左手に見える滝のところにどうにかして行く必要があるんじゃないかと考えられます。
この先を奥へ奥へと進んで行く。
ランドマーク「大胸骨のアーチ」を越えて、ランドマーク「魂の頂」より手前、そこにロケーション「ヴェルナ湖」がありました。
このヴェルナ湖に入ってすぐ右手側に…えっと、ヴェルナ湖に入って東へ進み南側を見ると、水が斜め下へと流れている洞窟が見つかります。
そこに入ってずっと進んで行くと、先ほどの滝の出口に到着しました!
ただし、最後にジャンプしないとクエストマークの高台には飛び移れないためご注意ください。
セーブ&リセットをするか、またはランドマーク「魂の頂」を先に発見してからチャレンジしましょう。
高台までは結構距離がありますが、水流のおかげで勢いが付いているので、あまりギリギリを狙わず少しだけ早めにジャンプするくらいの気持ちで臨むのが良いと思います。
ジャンプで高台に飛び乗ると同時に「折れたナイフ」を入手。
ナイフには「愛する孫 エレボスへ 幸運を」と書かれていました。
次はそのエレボス探しです。
あ、ここにある赤の宝箱は普通に開けられるので開けてしまいましょう。
エレボス探しはクエストマークを確認して行うのが早そうですね。
フレースヴェルグの村にはいないようですが、インヴィディア烈王国のどこかであろうことはこの場でわかります。
メインシナリオの方を進めて行き、インヴィディア烈王国の「腹部」のフィールドに入ったら、北西にクエストマークを発見。
エレボスがそこにいたので話しかける…と、戦闘開始です。
たまにガードされる以外は特になんてことはない敵。
ただ足場が狭いため、回復ポットが低所まで落ちて行き必要なタイミングで回復できない場面も考えられます。
回復技を持つブレイドをセットしておくか、操作キャラをニアに変更してビャッコの回復技をそういった局面に温存しておくと安全に戦えます。
倒せばこの場でクエストクリアでした。
松山勝弘(まつやままさひろ)
コメント