妖精の国マグ・メルにて、南西端の方に「怪しい気配」を感じる場所があります。
ここでマグメルの精霊との戦闘開始です。

・通常攻撃(無、HP吸収)
・暗闇のタンゴ(命中率ダウン、ダンス)
・エネルギー吸収(無、HPダメージのほかTP大幅減、全体)
・マジカルスパーク(近距離、雷)
・ヴォルテック(雷、追加効果・気絶&物理命中ダウン、全体)
・スピットファイア(火、全体)
・エアリーフィールド(物理回避アップ)
・ダブルアタックまたは連撃(通常攻撃が一定確率で2回攻撃になる)
・エクスタシー(被ダメージ時かHP一定以下かで発動、ATK・DEXアップ)
確認できた行動パターンはこれだけです。

続いてサーチアイ結果はこの通り。
ほとんど耐性持ちですね。
DEFもRESも同じくらい高いも、物理命中を下げられたり物理回避を上げられたするので魔法の方が良さそうに思えます。
が、頻繁な物理全体攻撃のために詠唱中断率が高いです。
特にヴォルテックによる気絶が厄介。
敵のステータス下げ、味方のステータス上げののち、通常物理か属性エンチャント付きの物理で削った方が安定するかと。
下げられた命中率は上げ返すか敵の回避率を下げるか。
火に弱いので傭兵バディは「ペギー&ベアード」を連れてきたいところですが…。
道中の一方通行通路を過ぎたところで必ず戦闘があるっぽいので、ボス戦まで連れてくるのが不可能です;;
他のバディを雇用したうえで、事前に雑魚戦を数戦こなしてヤル気を上げ協力技を使えるようにした方が良いでしょう。
開始早々に協力技「テスタメント」を使えると、敵を影縫い状態にでき、それが解けるまでスキルを使われずに済むので序盤がすごく楽になります。
バディ自体のお勧めは「ナターリア」。
気絶にするスキルを2種持っています。
火の耐性値は気絶に関係するので、火弱点のマグメルの精霊には効きやすいということ。
敵の行動回数を減らせられれば回復や詠唱も楽になります。
ついでに召還マモノに関してですが、ぼくはデフォルトにしておきました。
(特殊依頼を受注すれば竜宮城に出現する変異種です。)
デフォルトは火属性技スキル「鬼火」のほか、忍術:日遁で敵の命中率を下げられる点に注目しました。
装備効果も魔法使用時のTP削減というものなので無意味ではありませんし。
ぼくは敵のスキルを封じている間に一気に削ったので、消費アイテムはザッハトルテ2個と妖精リンゴを2個しか使用していません。
協力技「テスタメント」がなければどちらももっと大量に使用していたかと;;
もし苦しければ、事前にヤル気を上げてからの戦闘をお勧めします。
松山勝弘(まつやままさひろ)
ここでマグメルの精霊との戦闘開始です。

・通常攻撃(無、HP吸収)
・暗闇のタンゴ(命中率ダウン、ダンス)
・エネルギー吸収(無、HPダメージのほかTP大幅減、全体)
・マジカルスパーク(近距離、雷)
・ヴォルテック(雷、追加効果・気絶&物理命中ダウン、全体)
・スピットファイア(火、全体)
・エアリーフィールド(物理回避アップ)
・ダブルアタックまたは連撃(通常攻撃が一定確率で2回攻撃になる)
・エクスタシー(被ダメージ時かHP一定以下かで発動、ATK・DEXアップ)
確認できた行動パターンはこれだけです。

続いてサーチアイ結果はこの通り。
ほとんど耐性持ちですね。
DEFもRESも同じくらい高いも、物理命中を下げられたり物理回避を上げられたするので魔法の方が良さそうに思えます。
が、頻繁な物理全体攻撃のために詠唱中断率が高いです。
特にヴォルテックによる気絶が厄介。
敵のステータス下げ、味方のステータス上げののち、通常物理か属性エンチャント付きの物理で削った方が安定するかと。
下げられた命中率は上げ返すか敵の回避率を下げるか。
火に弱いので傭兵バディは「ペギー&ベアード」を連れてきたいところですが…。
道中の一方通行通路を過ぎたところで必ず戦闘があるっぽいので、ボス戦まで連れてくるのが不可能です;;
他のバディを雇用したうえで、事前に雑魚戦を数戦こなしてヤル気を上げ協力技を使えるようにした方が良いでしょう。
開始早々に協力技「テスタメント」を使えると、敵を影縫い状態にでき、それが解けるまでスキルを使われずに済むので序盤がすごく楽になります。
バディ自体のお勧めは「ナターリア」。
気絶にするスキルを2種持っています。
火の耐性値は気絶に関係するので、火弱点のマグメルの精霊には効きやすいということ。
敵の行動回数を減らせられれば回復や詠唱も楽になります。
ついでに召還マモノに関してですが、ぼくはデフォルトにしておきました。
(特殊依頼を受注すれば竜宮城に出現する変異種です。)
デフォルトは火属性技スキル「鬼火」のほか、忍術:日遁で敵の命中率を下げられる点に注目しました。
装備効果も魔法使用時のTP削減というものなので無意味ではありませんし。
ぼくは敵のスキルを封じている間に一気に削ったので、消費アイテムはザッハトルテ2個と妖精リンゴを2個しか使用していません。
協力技「テスタメント」がなければどちらももっと大量に使用していたかと;;
もし苦しければ、事前にヤル気を上げてからの戦闘をお勧めします。
松山勝弘(まつやままさひろ)
コメント