初めてのバトルを終え2度目のチュートリアルバトル。

トレーニングは「フリーバトル」みたいなもんですね。
まずプリチー族はウスラカゲやブキミー族に強いなどの種族相性の話。
続いて「ようじゅつ」の説明。
これは魔法攻撃のことですね。使用回数以外の制限はなさそう。
と言うか「ようじゅつ」にも属性があるのか;;
種族相性は通常攻撃に影響、「ようじゅつ」の場合はそれとはまったく別の属性相性で判断される。

バトルの最後に、バトルで妖怪をともだち(仲間)にする方法も出てきました。
とりあえず「コンビわざ」か「ひっさつわざ」で倒すようにしたら良いんですね。
…って「ひっさつわざ」の説明まだ受けてないけど;;
まあ確率が上がるってだけですし。
何もしなくても仲間になる可能性があるのは良いですね。
仲間にするための工夫なんてできないほど苦戦を強いられた戦いでともだち妖怪が増えると絶対嬉しい。
他にも確率アップの術があるとしたら「一撃で倒す」「弱点攻撃で倒す」などでしょうか。
あるとしたら、ですが。
今回のともだち妖怪は「ノガッパ姜維」。
…ってシナリオに沿ってなので100%ともだちになるのですが。

まさかのニックネーム付けられるとか笑
せっかく妖怪ごとに三国志武将の名前を付けているのに笑
松山勝弘(まつやままさひろ)

トレーニングは「フリーバトル」みたいなもんですね。
まずプリチー族はウスラカゲやブキミー族に強いなどの種族相性の話。
続いて「ようじゅつ」の説明。
これは魔法攻撃のことですね。使用回数以外の制限はなさそう。
と言うか「ようじゅつ」にも属性があるのか;;
種族相性は通常攻撃に影響、「ようじゅつ」の場合はそれとはまったく別の属性相性で判断される。

バトルの最後に、バトルで妖怪をともだち(仲間)にする方法も出てきました。
とりあえず「コンビわざ」か「ひっさつわざ」で倒すようにしたら良いんですね。
…って「ひっさつわざ」の説明まだ受けてないけど;;
まあ確率が上がるってだけですし。
何もしなくても仲間になる可能性があるのは良いですね。
仲間にするための工夫なんてできないほど苦戦を強いられた戦いでともだち妖怪が増えると絶対嬉しい。
他にも確率アップの術があるとしたら「一撃で倒す」「弱点攻撃で倒す」などでしょうか。
あるとしたら、ですが。
今回のともだち妖怪は「ノガッパ姜維」。
…ってシナリオに沿ってなので100%ともだちになるのですが。

まさかのニックネーム付けられるとか笑
せっかく妖怪ごとに三国志武将の名前を付けているのに笑
松山勝弘(まつやままさひろ)
コメント