神田の社にてオセを倒し再び回復の泉の近くまで戻る。
今度は右の岩に紋をはめて先へ進み。
ボス戦なしで最後の紋が手に入ったので再び帰還。
中央の岩をどけて最奥地の広い部屋にたどり着く。
ここで中央に向かって近付いて行くと戦闘発生です。

神田の社における最後のボスは「スクナヒコナ」。
レベルは22でプレスターンを3も持っています。
弱点は電撃属性のみ。
補助スキルや追加効果のある技を多く持っている珍しいタイプ。
まず「タルンダ」や「ラクンダ」でこちらのステータスを下げたうえ「マカジャマ」でスキルを封じてきます。
「針の太刀風」は衝撃属性全体攻撃。
追加効果で「めまい(頭がクラクラして動けない)」を付けられます。
状態異常付着率が大体50%ほどと高め(使われるたびに1~3体付着しました)。
「常世よりきたる雹(ひょう)」は氷結属性全体攻撃。
追加効果や状態異常付着があるかは不明です。
とりあえず3回ほど使われたうち1度も追加効果などは発生していません(全員耐性持ちだったからかも…)。
通常攻撃をしてくる頻度も少なくありませんし。
後は物理属性単体攻撃「グラム・カット」も持っていますが。
これらは注意するほどではないでしょう。
ラクンダでこちらの防御力を下げられるとは言え驚くほどの威力はなかったので。
とりあえず物理・氷結・衝撃が弱点の悪魔は戦闘に出さないこと。
できれば氷結か衝撃のどちらかだけでも耐性を持っていると楽です。
これらの全体攻撃スキルが最も厄介だったので。
パートナーをアサヒにしていても「メディア」持ちが1体欲しいところ。
仲魔ストックが多いなら「ディアラマ」持ちを複数用意し主人公のHPにのみ注意すれば十分ですが。
こちらは全員氷結耐性持ち(キングフロストは氷結無効、主人公は防具で耐性を付けた)。
相手の弱点である電撃属性のスキル持ちは主人公「ジオンガ」とトート「マハジオンガ」。
この2体はマカジャマ状態でなければ毎ターン弱点攻撃です。
キングフロストは「メディア」か通常攻撃。
ニヤリ付着時かつ味方HPに余裕があれば「キングプフーラ キングブフーラ」で敵の防御力を下げる。
ユキジョロウが通常攻撃のみなのでこれでアシストができます。
氷結耐性やメディア持ちがいたのが良かったのか1体も倒されずに勝てました。
倒されても主人公が「リカーム」を持っていたし、メディア持ちの「ウェンディゴ」も控えに残っていたので問題ありませんが。

倒した後に邪教の館を開くとスクナヒコナの合体が解禁されました。
メインクエストを達成したところでシナリオが少し動き始める予感…。
悪魔全書の登録率からざっくり見積もると現在はシナリオの4分の1地点でしょうか。
松山勝弘(まつやままさひろ)
今度は右の岩に紋をはめて先へ進み。
ボス戦なしで最後の紋が手に入ったので再び帰還。
中央の岩をどけて最奥地の広い部屋にたどり着く。
ここで中央に向かって近付いて行くと戦闘発生です。

神田の社における最後のボスは「スクナヒコナ」。
レベルは22でプレスターンを3も持っています。
弱点は電撃属性のみ。
補助スキルや追加効果のある技を多く持っている珍しいタイプ。
まず「タルンダ」や「ラクンダ」でこちらのステータスを下げたうえ「マカジャマ」でスキルを封じてきます。
「針の太刀風」は衝撃属性全体攻撃。
追加効果で「めまい(頭がクラクラして動けない)」を付けられます。
状態異常付着率が大体50%ほどと高め(使われるたびに1~3体付着しました)。
「常世よりきたる雹(ひょう)」は氷結属性全体攻撃。
追加効果や状態異常付着があるかは不明です。
とりあえず3回ほど使われたうち1度も追加効果などは発生していません(全員耐性持ちだったからかも…)。
通常攻撃をしてくる頻度も少なくありませんし。
後は物理属性単体攻撃「グラム・カット」も持っていますが。
これらは注意するほどではないでしょう。
ラクンダでこちらの防御力を下げられるとは言え驚くほどの威力はなかったので。
とりあえず物理・氷結・衝撃が弱点の悪魔は戦闘に出さないこと。
できれば氷結か衝撃のどちらかだけでも耐性を持っていると楽です。
これらの全体攻撃スキルが最も厄介だったので。
パートナーをアサヒにしていても「メディア」持ちが1体欲しいところ。
仲魔ストックが多いなら「ディアラマ」持ちを複数用意し主人公のHPにのみ注意すれば十分ですが。
こちらは全員氷結耐性持ち(キングフロストは氷結無効、主人公は防具で耐性を付けた)。
相手の弱点である電撃属性のスキル持ちは主人公「ジオンガ」とトート「マハジオンガ」。
この2体はマカジャマ状態でなければ毎ターン弱点攻撃です。
キングフロストは「メディア」か通常攻撃。
ニヤリ付着時かつ味方HPに余裕があれば「
ユキジョロウが通常攻撃のみなのでこれでアシストができます。
氷結耐性やメディア持ちがいたのが良かったのか1体も倒されずに勝てました。
倒されても主人公が「リカーム」を持っていたし、メディア持ちの「ウェンディゴ」も控えに残っていたので問題ありませんが。

倒した後に邪教の館を開くとスクナヒコナの合体が解禁されました。
メインクエストを達成したところでシナリオが少し動き始める予感…。
悪魔全書の登録率からざっくり見積もると現在はシナリオの4分の1地点でしょうか。
松山勝弘(まつやままさひろ)
コメント