竜殺剣を手に入れたことでようやく真竜討伐です!
…なのですが、真竜の元に向かうまでにも雑魚敵やドラゴンたちがうようよしていました。

まずは道中30人目の救助が完了し、

報酬として「メディスIII」をゲット。
…救助人数増えるに連れてだんだん報酬が劣化しているような……笑
そしていよいよ真竜の元にたどり着きました!
1stユニットのメンバーは3人ともがレベル30代後半。
「フォーチュナー・サムライ・ゴッドハンド」です。
あ、そうそう。言い忘れてましたが。
「竜殺剣」は別に装備品として手に入るわけではありません。
シナリオ進行上のキーアイテム、といったところです。

真竜でかっ!!
いやそれよりも…。

真竜ってしゃべれるのか!!笑
普通にびっくりしてしまいました笑
と言うことでニアラとの戦闘開始です。
やはり帝竜のときとは比べ物にならない強さ。
通常攻撃も強いのですが、それよりも全体攻撃技で猛攻をしかけてくるときが面倒で。
防ぐことよりもダメージの後すぐに回復することを考えた方が良さそうです。
嫌なのはLPの高さですね。
倒しきるのに時間がかかる。
時間がかかるということはそれだけ敵の猛攻を受ける回数が増えるということ。
極力ターンロスを避けるため、回復時はもったいながらずに良いアイテムからばんばん消費しました。
エグゾーストも2人は攻撃に使いましたが1人は回復に充てざるを得ず。
その甲斐あってか戦闘不能は2回だけで済みました(2人まとめてだったから1回と言う方が正しいのか?)。

ニアラ撃退完了!
いやぁ本当にどうにかという感じでした。
おそらく「各職業で1人ずつ作る」といった下手なこだわりがなければもう少し楽だったかもしれません。
例えばゴッドハンドやエージェントはその特性上ユニットに2人以上セットしておきたい職業ですので。
(逆に難易度を上げたいならギャンブル要素のあるデュエリスト3体のユニットを作るのも面白そうですが笑)
まあ勝てりゃ何でも良いんですよ笑

さすがは真竜クラスともなるとDzを1体で5も取得できました。
ようやく1体目の真竜を倒しその検体を手に入れたところで今日はおしまいです。
おそらく次の真竜の元に出向くことになるのでしょうが、この先の展開は一体どうなるのか。
松山勝弘(まつやままさひろ)
…なのですが、真竜の元に向かうまでにも雑魚敵やドラゴンたちがうようよしていました。

まずは道中30人目の救助が完了し、

報酬として「メディスIII」をゲット。
…救助人数増えるに連れてだんだん報酬が劣化しているような……笑
そしていよいよ真竜の元にたどり着きました!
1stユニットのメンバーは3人ともがレベル30代後半。
「フォーチュナー・サムライ・ゴッドハンド」です。
あ、そうそう。言い忘れてましたが。
「竜殺剣」は別に装備品として手に入るわけではありません。
シナリオ進行上のキーアイテム、といったところです。

真竜でかっ!!
いやそれよりも…。

真竜ってしゃべれるのか!!笑
普通にびっくりしてしまいました笑
と言うことでニアラとの戦闘開始です。
やはり帝竜のときとは比べ物にならない強さ。
通常攻撃も強いのですが、それよりも全体攻撃技で猛攻をしかけてくるときが面倒で。
防ぐことよりもダメージの後すぐに回復することを考えた方が良さそうです。
嫌なのはLPの高さですね。
倒しきるのに時間がかかる。
時間がかかるということはそれだけ敵の猛攻を受ける回数が増えるということ。
極力ターンロスを避けるため、回復時はもったいながらずに良いアイテムからばんばん消費しました。
エグゾーストも2人は攻撃に使いましたが1人は回復に充てざるを得ず。
その甲斐あってか戦闘不能は2回だけで済みました(2人まとめてだったから1回と言う方が正しいのか?)。

ニアラ撃退完了!
いやぁ本当にどうにかという感じでした。
おそらく「各職業で1人ずつ作る」といった下手なこだわりがなければもう少し楽だったかもしれません。
例えばゴッドハンドやエージェントはその特性上ユニットに2人以上セットしておきたい職業ですので。
(逆に難易度を上げたいならギャンブル要素のあるデュエリスト3体のユニットを作るのも面白そうですが笑)
まあ勝てりゃ何でも良いんですよ笑

さすがは真竜クラスともなるとDzを1体で5も取得できました。
ようやく1体目の真竜を倒しその検体を手に入れたところで今日はおしまいです。
おそらく次の真竜の元に出向くことになるのでしょうが、この先の展開は一体どうなるのか。
松山勝弘(まつやままさひろ)
コメント