ゲームは脳力・能力をアップさせる至高のエンターテインメント ――― ゲームをすると馬鹿になるなんて言わせない

ゲームには世間が思いもよらない様々なメリットがあります。 おもしろい・たのしい、それだけじゃない。 ゲームが学びや脳力・能力アップの「ためになる」ことを知ってほしい。 さあ、ここからは「ゲームの時間」です。

カテゴリ:PS Vitaソフト プレイ日記 > <PSV>イースVIII -Lacrimosa of DANA-

スポンサーリンク
エンディングのあと、クリアデータをセーブできました。

クリアデータをセーブすると。
各種項目を引き継いだうえで「最初から」「第六部の最終戦直前から」のどちらかを選び再開できます。
第六部の最終決戦直前を選ぶのは、手っ取り早くやり込み要素をコンプリートしたい場合でしょうか。

2016-08-17-103115

引き継ぐ項目は自身で調整可能。
物語の都合上、武器など引き継げないものもありましたが。
引き継ぎ以外に、周回特典で「空き瓶」などを増量させることもできました。


難易度NIGHTMAREでプレイしていたなら。
1周目からほとんどのやり込み要素のコンプリートが可能ですが。
周回で追加された要素が1つ。
「タイムアタック」です。

タイムアタックでは、漂流村に現れる黒い水晶石からいつでも全ボスとの戦闘を行うことができ。
その撃破にかかった時間を記録するものです。
規定のタイムより早く撃破できたら報酬…でもあれば良かったのですが;;
特に説明がなかったので、単純に自己満足ですね(自己満足でもやりますけど笑)

レベルや装備、使用アイテムなどは固定になりますが。
スキルとアクセサリは現在セットしているものが適用されるそうです。

2016-08-17-110708

全ボスに裏ボス「メフォラシュム」を選べるのと。
終盤の2~3段階形状変化のあったボスたちは各経常毎に1項目。

それと、「ボスラッシュ」というものもありました。
その名の通りですね。


もしタイムアタックだけを目的にクリアデータから再開するなら。
第六部の最終決戦直前に戻るのが良さそうですね。
その人のプレイ状況にもよりますが。
最初からだと、名声値によってSTR・DEFが上昇する「名士のマント」の効果を最大限に受けられないでしょうから。
他にも、「やっぱりこっちの方が良いかな」と思ったらアクセサリをいつでも制作して装備変更することも可能ですし。





松山勝弘(まつやままさひろ)
スポンサーリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーリンク
第六部が終わるとエピローグに入り。
イベントマークなど指示通りに進んで行くとマップ「はじまりの深淵」に。

ここの雑魚敵たちのドロップアイテムは100%果物です。
第六部の最終戦で回復アイテムを使い切っているなら、ここで集めておきましょう。


奥の水晶石から先のマップに入るとボス戦開始。

2016-08-17-092529

まずは中央に揺りかごの中に入った胎児のようなものがいます。
あ、これに攻撃してもダメージを与えられません。
地面から、これまで戦ったことのある雑魚敵が次々と湧いてきて。
これらを全滅させることが本体を倒すことに繋がります。
ある種迎撃戦に似ていますね。

ちなみに、グルグルと伸び上がるのはモンスターではないので攻撃できませんが。
当たるとダメージはあります。

本体は毒玉や炎玉を辺たりにまき散らすので。
少し距離を取っておきましょう。


それと、ボス戦なので当然このマップに入ってからはパーティ編成ができないので。
入る前に編成や装備変更は完了させないといけません。
ただ、雑魚敵が出て来なくなったなというとき。
それは本体から離れすぎているためだと思われます。
次の雑魚敵が出て来る距離までギリギリ近づかないといけません。

厄介なのは暗くて見えづらいことくらい。
迎撃戦と同じ感覚で挑めば特に問題ないかと。

2016-08-17-093654

倒しきると、イベントでボス「はじまりの命」登場。
一応さっきの小さいのもはじまりの命なんですけどね;;
ここからが本番…クライマックスです!

ぼくは、第六部の最終戦で「覇王水」を一つも使わなかったので。
6つも残っていて挑む前から気持ち的に楽勝でした笑


明るくなったうえ敵も1人なのでかなり戦いやすくなっています。
顔が弱点、それ以外が耐性のようですね。

確認した攻撃パターンは以下の通り。
・水のレーザーを前方に横切るように(レーザーが通った地面で言って距離ごとに水が吹き上がる)
・水の円状衝撃を出し続けながら歩く
・ひっかく(ひっかいた先の地面で水が吹き上がる)
・片足を踏みつける(水が吹き上がる、終盤は2連続も)
・シャウト(ノーダメージ、吹き飛ばし、麻痺)

敵の攻撃自体は、慣れればそこそこ避けられます。
ただ、火力はさすがに高いので当たると恐い。
そこそこ避けられる自身がなければ。
いっそ近付いてSP消費量の多いスキル攻撃を使い続けた方がマシかもしれません。


しかし…与えられるダメージ量は多いのに体力ゲージがなかなか削れないなと思っていたら。
後で確認してみたところ、HP40万でした;;
アニムス・ミノスの4倍、メフォラシュムの3倍です;;
第六部の最終戦次第では大量の果物を確保しておかないとマズいのかもしれませんね。

緑ゲージを0にしたあと黄色ゲージ。
その黄色ゲージを2分の1ほど削った頃に一度、長めのダウンがありました。
ここで一気に畳みかけたいところですね。
SP回復料理が残っていれば予め使っておきましょう。


倒せばイベント後に一週間経ち。

2016-08-17-102858

サハドに話しかけ「船を出す」と、イベント後エンディングに入ります。





松山勝弘(まつやままさひろ)
スポンサーリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ


Amazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。