Nintendo Switchソフト「アストラルチェイン」をエンディングまでプレイしてみての評価と感想です。
評価はより客観的に、感想はより主体的に。


まずは評価から。
ジャンルはアクションRPGです。

プレイヤーは主人公と、鎖で繋がれた「レギオン」と呼ばれる生体兵器の両方を操作して戦うという戦闘システムが本作の最大の特徴。
特に鎖を生かしたアクションには目を見張るものがあります。
鎖を敵に巻き付けて拘束、鎖をピンと張ってリングロープのように敵の突進を跳ね返す、ヨーヨーのようにレギオンを放つ・引くまたは自分がレギオンのもとへ飛ぶ。
操作に慣れる前でもがちゃがちゃしているだけで楽しめそうですが、意識的にこれらの行動を出せるようになってからはまた格別で、まったく違った世界が見えてきました。

主人公の武器は3種類、レギオンの種類も5つあり、どちらも戦闘中にいつでも切り替え可能。
火力重視の武器でレギオンと同じ敵を攻撃する、スピード・回避を優先した自分が敵に近付きレギオンには遠距離から援護させる、逆に自分が遠距離安全圏に、それぞれが違う敵を攻撃して各個撃破を目指す…など、これらの組み合わせだけでも様々な戦い方が考えられます。
ここにレギオンのスキルなども加えて行くと、戦術は数え切れないほど多くなるでしょう。

こう書いていくと、操作が難しいんじゃないかという疑問をぶつけられそうですね。
実際に、操作は簡単だとは絶対に言えません。
基本行動のボタンの割り振りからよくあるアクションゲームとはそこそこ違っていたりもする。
なのでそれと相まって、プレイを始めた直後なんかは思い通りの操作なんてまったく出来やしない。

ですが、ボタンの割り振りが悪いわけでも、操作性が悪いわけでもありません。
要は単純に親しみがないというだけで、ストーリーが中盤に差し掛かる頃には自然と慣れているでしょう。
敵の強さや種類、数、出て来るタイミングなどもよく工夫されています。
操作に多少でも慣れていないとまともに戦えないような理不尽な敵は序盤には出てきませんし、慣れて来てそろそろ戦闘の歯応えが欲しいなといった頃には任意クエストのボスなども含めて適度に強い設定になっていました。
ちなみにアクションがもともと苦手という人でも、低い難易度を選んだり、終盤でも消費アイテムを垂れ流せば余裕があるくらいなので、ストーリーをクリアできないという問題もなしです。

といった具合に、戦闘はそのシステムの面白さだけでなく、操作に慣れるまでのプロセスもよく出来ていたように思います。
クリア後には戦闘ばかりのミッションが多数追加されるので、満足いくまで楽しめるのも好評価です。


シナリオは、謎の生命体や汚染物質によって毒された人類滅亡の危機に陥った世界で、これらの脅威から人類を守るというのが大まかな内容。
王道で外しはしていませんが、深さや捻りは足りていません。
そのため、様々なカテゴリーで重厚なシナリオ内容のゲームなどを経験しているという方ほど、内容を楽しむというのは少し厳しいです。

ただ、内容自体よりイベントムービーなどでの演出がすごい!
手に汗握る戦闘シーン、建物や乗り物から放り出される瞬間、他にも様々な状況で、ここがクライマックスかと思えるような演出が常に出てきました。
すなわち常にクライマックスかのような演出を楽しむことができる。
そしてこれに引き付けられるおかげでシナリオ内容の方も飽きるまではいかないでしょう。


ストーリーの進行は章ごとに区切られていました。
このゲームでは章ではなくFILEという呼称なので、FILE01、FILE02…と進んで行きます。
各FILEのパターンはほとんど同じで、まずは拠点から始まり、事件が入ったら現場に向かう。
現場で捜査を行ったら、事件解決のために動き、途中でたくさんの敵にも襲われつつ、最後にボスを倒すなどして事件が解決したら次のFILEへ。
拠点や現場には必須や任意のクエストがたくさんあるので、これらもいくつもこなすことになるでしょう。

進行方法に関しては特に問題はありません。
むしろ区切られているおかげでわかりやすいくらいです。
拠点のPCを調べれば一度クリアしたFILEをやり直すこともできますし、それも最初からだけでなく、物語が展開されたいくつかのポイントがあってそのいずれかから始めることも可能でした。
セリフを聞き逃したとか、今この状況に関するあのときの伏線を見直したいといった場合でも便利ですし、隠しクエストを逃していたみたいだから戻って探したいなどのやり込みにもありがたい仕様となっています。
所々でオートセーブされるので、セリフだけ聞いたらリセットして今のFILEの続きをやりたいというときなどは工夫が必要でしたが;;(セーブデータは2つ作れるので、予め2つともにセーブしておいて、片方で過去のFILEを始める。満足したら、オートセーブされていないもう片方のセーブデータをロードという感じです。)

捜査にかかる時間や戦闘量などのバランスもまあ良いかなと。
捜査中もクエストなどで戦闘が挟まることもありますし。
それと、ヒントはしっかり出してくれるので、謎が解けなくて進めないということもありません。


(↑画像クリックでAmazonのレビューも確認できます)

クエストですが、内容も、プレイヤーが実際にやることも、多種多様で面白いです。
おつかいや戦闘といった基本的なもの、尾行や潜伏潜入、射撃やパズルなどのミニゲーム、荷物を落とさないようコントローラーのジャイロでバランスを取って運んだり、謎解きがいるもの、レギオンや鎖を駆使するものなど、すぐに思い付いたものだけ挙げましたがまだまだいろんな種類がありました。
任意クエストの中には隠しクエストもそこそこ存在するので、クエストを探すこと自体でも楽しめます。

隠しクエストの話をしたついでなので、ここに少し。
隠しクエストは、一度FILEをクリアした後なら、ストーリーのどの辺にありそうかなと目星が付けられるのでまだ探しやすい方です。
が、同じやり込み要素で言うと、宝箱や落し物、各FILEのレア敵探しなどなどなどは難しい;;
マップ画面は見やすいけど実際に行ってみると構造の多少の複雑さがあったり、ギリギリ通れる道幅、しゃがめば通れる場所、高所や離れた建物の屋上などにレギオンを使えば解除できる仕掛けがひっそりと存在していたり。
見つけられたら、嬉しい、すっきりしたという気持ちも湧く要素ですが、それにしても意地の悪い配置と言うか、難易度高めな隠し方が多いように感じました。

世界観のためか全体的に色が終始暗めなので、目を凝らさないと見づらい部分も多いというのも、これらを探しにくい理由の一つですね。
連続して長時間プレイすると目も悪くなりそうです;;(これに関してはこまめに休憩を取れば問題なしですが。)


最後に、レギオンを使うことで解ける仕掛けについて。
こういった仕掛けは多数存在し、どのレギオンでも解除可能な仕掛けもあれば、このレギオンじゃないとという仕掛けもあります。
下手すれば仕掛けの内容がワンパターンになり兼ねない要素ですが、本作ではストーリーが進むほど仕掛けの種類も増えて行き、終盤でもまだ新しい仕掛けが出るのかと驚いたほどです。
特にダンジョン内の仕掛けはなかなか凝られていました。
レギオンのあの技に対してこんな仕掛けもあるのかといった新しい発見もそうですし、忘れた頃に昔懐かしい仕掛けが出て来て解き方にしばらく困ったりと、最後まで楽しませてくれます。



ここからは感想。
10点満点で点数をつけるなら6。
(評価点ではなく感想点。目安として、8~10 完全にハマった、5~7 かなり楽しんだ、2~4 概ね楽しんだ、1 自分には合わなかった、0 面白くなかった、です。面白くなかった方向にも5段階ほどあり、実質 -5~10点間でつけた点数とお考えください。)

とにかく戦闘がすごく面白かったです!
戦闘中の演出も良いですし、序盤でもがちゃがちゃと適当にボタンを押しているだけでも楽しい。
それが自分の意思通りにキャラを動かせるようになるとさらに格別の面白さがありました。
元々ここに期待しての購入でしたし期待以上で良かったです。

そこから派生して、クエストやギミックなどでは、特にレギオンをうまく扱わなくてはならないタイプのものが好きでした。
ただ、潜伏など苦手なものだと来るたびに「あぁ…」ってなっていたので(笑)、必須クエストの中に苦手なものが混じっていたときは少し辛い部分もありますね。

気になったのは、シナリオ内容や、隠されているやり込み要素を探すのが難しかった点です。
やり込みの方は、個人的には隠しを探したりするのも好きな方なのですが、今回は面倒くささを感じたためやっていません;;

後は戦闘がいつまで楽しめるかですね。
クリアまでは楽しめたとして、クリア後の戦闘のみミッションは数が多いので、どこかで飽きるかもという意味で。
続編が作られるかもという話もありますし、今飽きるまでプレイするよりはいっそ続編を待つのも一手ですが…。


ともあれ公式サイトの動画などを見て戦闘が楽しそうと思ったなら、やってみて損はしないと思います。
気になっている方はぜひともプレイしてみてください。


松山勝弘(まつやままさひろ)