ジークヴァル会戦(2)。
崖を上って行き敵の裏を取るといった作戦で、敵本拠点を占拠すれば勝利です。
作戦の説明中「どこかに敵の裏をかけるような進軍ルートがあるといい」といったセリフが出てきたので、きっとあるでしょう笑

出撃固定はハーフェン号だけでしたが、残り9枠中1枠は戦車系限定だったので、キャクタス号で決まりですね。
歩兵には、とりあえずラズとカイとレイリィの3人。
残り5枠をぼくは、偵察兵2人と、対戦車兵、支援兵、擲弾兵1人ずつにしておきました。


今回から歩兵リーダーは、「直接指揮」にて2人まで他の歩兵を連れて移動できるようです。

戦場のヴァルキュリア4_20180322015511

装甲車のキャリーと同じような機能ですが、大きく違う点もいくつかあります。
チュートリアルにあった通り、移動先で簡単に連携攻撃を行える点が一つと、直接指揮をするにはCPとは別にSPが必要な点。
SPは毎ターン回復しますが1だけなので、直接指揮できるのは1ターンに1回のみですね。

そして装甲車と違い、移動中に敵が迎撃してきたら被ダメージを負う可能性があること。
その代わり乗り降りしなくて良い分、手軽にまとめて移動させやすいという利点もあります。

例えば他の味方の安全を確保するための先行部隊として移動させたい場合は装甲車、安全確保後に前線を上げたいときは直接指揮など、うまく使い分けましょう。


自フェイズ開始。
まずはハーフェン号で進めて、戦車の残骸を越えたあたりで左手の対戦車兵を攻撃して(倒しきれず)行動終了しました。

続いて擲弾兵を戦車残骸の手前まで移動、目の前の急造トーチカの隣にラグナボックスがあったのでそちらを攻撃して破壊です。
残ったAPでハーフェン号の手前まで移動して行動終了。
再度行動させ、一つ奥(北側)にある機関トーチカの隣のラグナボックスを狙う。

戦場のヴァルキュリア4_20180322115440

擲弾兵の攻撃は円状範囲ですしラグナボックスはHP1なので普通に壊せました。


これでひとまずの安全を確保できたので、続いてラズに「直接指揮」させます。
適当にラズの近くの2人を連れて行きましたが、ぼくの場合は対戦車兵と偵察兵でした。

最初に倒し損ねた対戦車兵よりやや南西に突撃兵がいたので、ラズの攻撃で撃破。
APがこの辺で切れたので行動も終了です。


次は味方本拠点に残っている方の偵察兵を行動させ、最初に倒し損ねた対戦車兵を倒しておく。

レイリィを操作し、ラズの後ろあたりの行けるところまで進ませ、最初の敵拠点にある帝国機関銃座を攻撃。
APの問題で直撃できるところまでは移動できませんでしたが、機関銃座の前の土嚢を破壊しつつ半分ほどは削れました。

ハーフェン号を西へ行けるところまで進ませ、この機関銃座を攻撃して破壊する。
ちょっと距離があるので外れないかと心配でしたが、当たってくれました;;

レイリィをラズたちのいる土嚢のところまで進ませ、敵拠点付近の狙撃兵を攻撃して倒す。

最後はキャクタス号。
味方本拠点に残っていた2人(ぼくの場合はカイと支援兵1人)をアクションモード中にキャリーしつつ、APの限り進行させて行動終了です。


敵フェイズでは、すぐ近くの敵拠点と、一番北の敵拠点で増援を呼ばれました。
北の方はどうしようもないので無視して、目の前の敵拠点は増援が来る前に占拠しないといけませんね。

後は、西の端に戦車がいることも判明しています。


次の自フェイズ開始。
擲弾兵を西へ進ませ、敵拠点近くの急造トーチカの方を狙ってみると、近くにラグナボックスがあるのもわかったのでそちらを攻撃して破壊しました。


キャクタス号から支援兵を下ろし、敵拠点を占拠しようと西へ進んでみると、壊された梯子を発見。

戦場のヴァルキュリア4_20180322122853

支援兵がいれば修復できそうとのことだったので、さっそく向かわせて修理しました。

修理後、先に敵拠点を占拠してから、梯子を登る。
APが切れそうだったので目の前の土嚢でしゃがんで行動終了です。


どうやら高台側には対戦車砲がたくさんあるようで、そのまま戦車を盾にしたり装甲車で進んでいくルートを取っていたらマズかったですね;;
もし最初の隊員配置で支援兵を1人も置いていなかった場合は、占拠拠点から増援要請しておきましょう。

ここからは高台の敵拠点を占拠しつつ、一気に敵本拠点を目指します(続きはこちら)。





松山勝弘(まつやままさひろ)