サマディー城下町ではウマレースに参加できます。
年に一回の…の方ではなく、通常開催の方です。

階段を上らず下から「レース場」まで行けば受付を見つけられました。
ウマレースは、自身を含め計4頭でのレース。
コースをよく見て障害物を避けるのが基本で、スタミナゲージがまんたんの状態でYボタンを押すとスタミナ消費でダッシュができる。
また、コース中にある「すばやさのたね」に触れるとゲージを使わずにダッシュ可能。
スピードを出し過ぎていると思ったなら十字キー下ボタンやスライドパッドを下方向に倒すことでブレーキをかけてスピード調節する。
と、レース中にやることはこれくらいです。
ウマレースに参加するメリットですが、息抜き以外の目的だと、お金を払って参加するレースに優勝するとランクに応じた商品がもらえるという点です。
難易度ふつうのブロンズ杯なら、参加費100Gで賞品は「スライムピアス」。
難易度むずかしいのブロンズ杯(名称は同じでした)なら、参加費200Gで商品は「きんのブレスレット」など。
あ、ブロンズ杯の参加賞として追加報酬「どうのこうせき」もついでにもらえています。
一度優勝したことのあるレースに再度参加した場合は優勝賞品がしょぼいものに変わる点にはご注意ください。
ひとまず、難易度ふつうもむずかしいも、ぶっちぎりで優勝できてしまいました笑
すばやさのたねさえ忘れずにすべて回収すればスタミナゲージは溜まりまくりなので、ほぼずっとダッシュ状態で駆け抜けられています。
障害物もあまりなかったのでブレーキの必要もなく。
現時点での参加できるウマレースは上記の2種のみでした。
物語を進行させるとすぐに、ふつうとむずかしいの「シルバー杯」が開催されたので、この先もいくつか増えるでしょう。
たまには顔を出して息抜きに来るのも良さそうですね。
松山勝弘(まつやままさひろ)
年に一回の…の方ではなく、通常開催の方です。

階段を上らず下から「レース場」まで行けば受付を見つけられました。
ウマレースは、自身を含め計4頭でのレース。
コースをよく見て障害物を避けるのが基本で、スタミナゲージがまんたんの状態でYボタンを押すとスタミナ消費でダッシュができる。
また、コース中にある「すばやさのたね」に触れるとゲージを使わずにダッシュ可能。
スピードを出し過ぎていると思ったなら十字キー下ボタンやスライドパッドを下方向に倒すことでブレーキをかけてスピード調節する。
と、レース中にやることはこれくらいです。
ウマレースに参加するメリットですが、息抜き以外の目的だと、お金を払って参加するレースに優勝するとランクに応じた商品がもらえるという点です。
難易度ふつうのブロンズ杯なら、参加費100Gで賞品は「スライムピアス」。
難易度むずかしいのブロンズ杯(名称は同じでした)なら、参加費200Gで商品は「きんのブレスレット」など。
あ、ブロンズ杯の参加賞として追加報酬「どうのこうせき」もついでにもらえています。
一度優勝したことのあるレースに再度参加した場合は優勝賞品がしょぼいものに変わる点にはご注意ください。
ひとまず、難易度ふつうもむずかしいも、ぶっちぎりで優勝できてしまいました笑
すばやさのたねさえ忘れずにすべて回収すればスタミナゲージは溜まりまくりなので、ほぼずっとダッシュ状態で駆け抜けられています。
障害物もあまりなかったのでブレーキの必要もなく。
現時点での参加できるウマレースは上記の2種のみでした。
物語を進行させるとすぐに、ふつうとむずかしいの「シルバー杯」が開催されたので、この先もいくつか増えるでしょう。
たまには顔を出して息抜きに来るのも良さそうですね。
松山勝弘(まつやままさひろ)
コメント