デルカダール神殿へ向かうことになった後、まずはナプガーナ密林を抜けてきました。
南にあるイシの村に寄ってみると、思っていた以上に妙なことになっていますね;;
ひとまずカミュはパーティーから外れていたため話しかけて反応を窺うことはできません。
教会やどうぐ屋も使えず、関係ない村人全員に話しかけても特に何もなし。
建物の外ではエマも見つからないため、主人公の自宅に行く以外にやることはありません。
自宅に入るとイベントで外に出され、ここでエマっぽい少女を発見。
あのスカーフの木の場所にいます。

今回もスカーフが木に引っかかっているようで、取ってあげるとエマ本人であることが発覚。
主人公と同名の人物に会いにエマの後を付いていきます。
東の端にいるテオじいさんらのいる場所に近付くとイベント。
次にやるべきことがわかりました。

村を出て東にある「イシの大滝」、そこにある三角岩の前を掘りに行かないといけません。
この後、村を出る前にイシの村で起こった事態も判明して良かったですね…;;
イベント後になんとなく神の岩の頂上まで行ってみましたが当然のごとく何もなし笑
村の中には旅の神父がいてセーブできたり自宅のベッドで休めるくらいでしたし、次の目的地へと向かいましょう。
(そう言えば教会の裏に宝箱がありレシピブックが手に入りましたが、以前はこの宝箱なかったですよね…?)
イシの大滝は敵シンボルもなく距離も短かったです。
東にある三角岩を調べるとイベントで、「まほうの石」が手に入ります。

この先の「旅立ちのほこら」の扉を開けるためのものだそう。
イシの村などにあった赤い扉を開けられる代物ではないので戻る用事はありません。
イベント後はそのまま東へと進みましょう。
さて、その旅立ちのほこらへと向かう前に、まずはデルカダール神殿でオーブ探しですね。
イシの大滝の東のマップは「デルカコスタ地方」。
ここにデルカダール神殿がありました。
たき火が北側にあるので先に寄っておくのが良いでしょう。
神殿の東隣には海の家のような建物がありますが、神殿がすぐ西にあると教えてくれるくらいです。
ツボの中身も大したことはありませんでしたし。
デルカダール神殿に入ったら、ダンジョン攻略開始です。
松山勝弘(まつやままさひろ)
南にあるイシの村に寄ってみると、思っていた以上に妙なことになっていますね;;
ひとまずカミュはパーティーから外れていたため話しかけて反応を窺うことはできません。
教会やどうぐ屋も使えず、関係ない村人全員に話しかけても特に何もなし。
建物の外ではエマも見つからないため、主人公の自宅に行く以外にやることはありません。
自宅に入るとイベントで外に出され、ここでエマっぽい少女を発見。
あのスカーフの木の場所にいます。

今回もスカーフが木に引っかかっているようで、取ってあげるとエマ本人であることが発覚。
主人公と同名の人物に会いにエマの後を付いていきます。
東の端にいるテオじいさんらのいる場所に近付くとイベント。
次にやるべきことがわかりました。

村を出て東にある「イシの大滝」、そこにある三角岩の前を掘りに行かないといけません。
この後、村を出る前にイシの村で起こった事態も判明して良かったですね…;;
イベント後になんとなく神の岩の頂上まで行ってみましたが当然のごとく何もなし笑
村の中には旅の神父がいてセーブできたり自宅のベッドで休めるくらいでしたし、次の目的地へと向かいましょう。
(そう言えば教会の裏に宝箱がありレシピブックが手に入りましたが、以前はこの宝箱なかったですよね…?)
イシの大滝は敵シンボルもなく距離も短かったです。
東にある三角岩を調べるとイベントで、「まほうの石」が手に入ります。

この先の「旅立ちのほこら」の扉を開けるためのものだそう。
イシの村などにあった赤い扉を開けられる代物ではないので戻る用事はありません。
イベント後はそのまま東へと進みましょう。
さて、その旅立ちのほこらへと向かう前に、まずはデルカダール神殿でオーブ探しですね。
イシの大滝の東のマップは「デルカコスタ地方」。
ここにデルカダール神殿がありました。
たき火が北側にあるので先に寄っておくのが良いでしょう。
神殿の東隣には海の家のような建物がありますが、神殿がすぐ西にあると教えてくれるくらいです。
ツボの中身も大したことはありませんでしたし。
デルカダール神殿に入ったら、ダンジョン攻略開始です。
松山勝弘(まつやままさひろ)
コメント