離宮庭園を奥からルーセ離宮1階に入りました。
まずは少し進んだところですぐ起きるイベントにて戦闘発生。

どうやらここ周辺では出ない敵が3体ほどいるようです。
が、すごく苦労するというほどの相手ではなかったので特記はしません。
この階にあった仕掛けは以下の通り。
・火属性活性エリア
・物理攻撃強化ゾーン
・一方通行扉(物理強化ゾーンに繋がっていてなおかつ逃走不可避な戦闘も)
・一方通行通路
・見えない通路(懐中電灯で見えるように)
・石化ガスのトラップ(「石化進行中」の状態から)
・ダメージのトラップ
・解除のトラップ
一方通行系や見えない通路の面倒さはこれまでと変わらないので改めて触れなくても良いでしょう。
新登場、石化ガスのトラップは2つありました。
スキルや魔法で石化・石化進行中を解けるものはないので、アイテムにて回復するしかありません。
石化になるとまったくの行動不可になるので早めに解いておくこと。
(帰還すれば解けるのですぐに携帯非常口を使うなどでもok。)
ダメージのトラップは数が多くて大変です。
西側まで探索してくるとイベントで出て来る「エージェントM」。

685ゴールドを払えば、この先にある全トラップを解除してくれました。
が、ダンジョンから脱出したり違うフロアに移動してしまったら、全トラップが復活します。
お金を払う場合は、この先の探索を一気に進めてしまいましょう。
払わなくてもトラップが解除されないだけです。
強敵との戦闘などはありません。
でもこの先にもダメージのトラップは結構あります。
ただ、払ったお金は後で返ってきます。
どうしてもギリギリなほど金欠でなければ払った方がお得ということ。
ちなみに、ぼくは解除してもらったうえで一度外に出てもう一度同じ場所に戻ってきましたが、エージェントMは再び出現することはありませんでした。
大量のダメージのトラップを抜けた先でレバーを発見。
これを引けば、入り口付近の扉を開けられました。
帰り道は一方通行通路を使えば楽チンです。
途中、「スイッチは扉の右側の燭台の下」という紙切れを見つけるイベントがありましたが1階とは何の関係もなさそうでした。
でも後々必要な情報だと思われるので、覚えるだけ覚えておきます。

これが「恐ろしい気配」の戦闘手前の完成マップです。
(南東や北西の空きは、隠し通路などはなかったので別の階からハシゴなどで移動してくるものと思われます。)
松山勝弘(まつやままさひろ)
まずは少し進んだところですぐ起きるイベントにて戦闘発生。

どうやらここ周辺では出ない敵が3体ほどいるようです。
が、すごく苦労するというほどの相手ではなかったので特記はしません。
この階にあった仕掛けは以下の通り。
・火属性活性エリア
・物理攻撃強化ゾーン
・一方通行扉(物理強化ゾーンに繋がっていてなおかつ逃走不可避な戦闘も)
・一方通行通路
・見えない通路(懐中電灯で見えるように)
・石化ガスのトラップ(「石化進行中」の状態から)
・ダメージのトラップ
・解除のトラップ
一方通行系や見えない通路の面倒さはこれまでと変わらないので改めて触れなくても良いでしょう。
新登場、石化ガスのトラップは2つありました。
スキルや魔法で石化・石化進行中を解けるものはないので、アイテムにて回復するしかありません。
石化になるとまったくの行動不可になるので早めに解いておくこと。
(帰還すれば解けるのですぐに携帯非常口を使うなどでもok。)
ダメージのトラップは数が多くて大変です。
西側まで探索してくるとイベントで出て来る「エージェントM」。

685ゴールドを払えば、この先にある全トラップを解除してくれました。
が、ダンジョンから脱出したり違うフロアに移動してしまったら、全トラップが復活します。
お金を払う場合は、この先の探索を一気に進めてしまいましょう。
払わなくてもトラップが解除されないだけです。
強敵との戦闘などはありません。
でもこの先にもダメージのトラップは結構あります。
ただ、払ったお金は後で返ってきます。
どうしてもギリギリなほど金欠でなければ払った方がお得ということ。
ちなみに、ぼくは解除してもらったうえで一度外に出てもう一度同じ場所に戻ってきましたが、エージェントMは再び出現することはありませんでした。
大量のダメージのトラップを抜けた先でレバーを発見。
これを引けば、入り口付近の扉を開けられました。
帰り道は一方通行通路を使えば楽チンです。
途中、「スイッチは扉の右側の燭台の下」という紙切れを見つけるイベントがありましたが1階とは何の関係もなさそうでした。
でも後々必要な情報だと思われるので、覚えるだけ覚えておきます。

これが「恐ろしい気配」の戦闘手前の完成マップです。
(南東や北西の空きは、隠し通路などはなかったので別の階からハシゴなどで移動してくるものと思われます。)
松山勝弘(まつやままさひろ)
コメント