ハイラル丘陵は「丘陵の塔」から南へ真っ直ぐ、道も川も越してさらに南の「サトリ山」の近くにある「モ・ラタニアの祠」。

テーマは「揺れに合わせて」です。
すぐ目の前に「揺らせ」と言わんばかりのブランコがあります。
これをマグネキャッチで前後に揺らすように操作し、その揺れにタイミングを合わせてブランコに乗り、向こう側に降りる。
次も同じですね。

その先は鎖を2つ、弓矢で射て橋を落とせば向こうに渡れるようになりました。
近くの宝箱も回収しつつ先へ。
次は鉄球ですが、これは揺らすよりはマグネキャッチで持ち続けつつ、むしろ揺らさないようにした方が安全に進めます。
最後の鉄球の先には宝箱。
マグネキャッチでレールの金属箱をこちらに引き寄せ、その上に乗り向こう側に滑っていく。

この先にある金属箱群は、レールが斜めになっていないので滑りません。
なので階段状にして先へ進みます。
これらの金属箱に隠れていた位置にも宝箱。
マグネキャッチでうまく操作すれば、回収後の帰り道も階段でいけます。
最後は、スイッチを攻撃したら、つり下げられた火種が下りてきました。
マグネキャッチで揺らしてタイミングよく弓矢で射て落として来れば…ということでしょう。
が、ぼくは面倒だったので武器ポーチに入っていた「火炎の槍」で直接枯葉に火を点けました笑
枯葉で隠れていた金属の扉が現れるだけなので、枯葉はリモコンバクダンで除去するのでも良さそうでした。
その金属の扉をマグネキャッチで奥に押して開いたら、ゴールに到着です。
松山勝弘(まつやままさひろ)

テーマは「揺れに合わせて」です。
すぐ目の前に「揺らせ」と言わんばかりのブランコがあります。
これをマグネキャッチで前後に揺らすように操作し、その揺れにタイミングを合わせてブランコに乗り、向こう側に降りる。
次も同じですね。

その先は鎖を2つ、弓矢で射て橋を落とせば向こうに渡れるようになりました。
近くの宝箱も回収しつつ先へ。
次は鉄球ですが、これは揺らすよりはマグネキャッチで持ち続けつつ、むしろ揺らさないようにした方が安全に進めます。
最後の鉄球の先には宝箱。
マグネキャッチでレールの金属箱をこちらに引き寄せ、その上に乗り向こう側に滑っていく。

この先にある金属箱群は、レールが斜めになっていないので滑りません。
なので階段状にして先へ進みます。
これらの金属箱に隠れていた位置にも宝箱。
マグネキャッチでうまく操作すれば、回収後の帰り道も階段でいけます。
最後は、スイッチを攻撃したら、つり下げられた火種が下りてきました。
マグネキャッチで揺らしてタイミングよく弓矢で射て落として来れば…ということでしょう。
が、ぼくは面倒だったので武器ポーチに入っていた「火炎の槍」で直接枯葉に火を点けました笑
枯葉で隠れていた金属の扉が現れるだけなので、枯葉はリモコンバクダンで除去するのでも良さそうでした。
その金属の扉をマグネキャッチで奥に押して開いたら、ゴールに到着です。
松山勝弘(まつやままさひろ)
コメント