ミニチャレンジ「羽ばたけ!サクラダ工務店」の記事の続きです。
前回(こちら)は、腕っぷしの強いゴロン族を探し、薪の束を20本渡したところまででした。

今回は裁縫上手なゲルド族探し。
ワールドマップ南西端がゲルド地方で、「始まりの台地」からゲルド地方に入り道なりに西へ進んで行けばある「カラカラバザール」。
ここに「パウダ」という人物がいるので、話しかけてイチカラ村に行ってもらえばokです。

夜は寝ていて起こせないので、朝や昼間のうちに話しかけましょう。
確認のためイチカラ村に行くと、パウダは防具屋になっていました。

ここで、ゲルド地方の探索に有用な、耐暑効果を持つ防具一式が購入可能です。
もちろん大妖精の泉での強化もできる。
ゲルド地方のミニチャレンジをクリアすると、イチカラ村で購入できる耐暑防具とまったく同じものを購入することができるようになります。
また、ゲルド地方のメインチャレンジの進行でも、別の耐暑効果を持つ防具が入手できます(そちらは強化不可なうえ、一式すべてを装備していないと耐暑効果が働きませんが)。
なので、耐暑防具欲しさのためにイチカラ村のミニチャレンジを進行させる必要はありません。
それと、ゲルド族を連れてきた後にエノキダに話しかけると、次は薪の束を30本要求されます。
これまでの流れからまた薪の束が必要なのは予測できたので予め用意しておいて良かった笑
すぐに渡して、次は物流に強そうなリト族を探すことになります。
まだ人探しがあるのも予想通りですね。
ゾーラ族がまだなので最後はゾーラ族もあるかも…?
ひとまずこの記事ではここまで。
次はリト族探しです!(こちら)
あ、イチカラ村には新たに犬も増えていましたが、餌を与えても「ここ掘れワンワン」(詳細はこちら)はできませんでした。
松山勝弘(まつやままさひろ)
前回(こちら)は、腕っぷしの強いゴロン族を探し、薪の束を20本渡したところまででした。

今回は裁縫上手なゲルド族探し。
ワールドマップ南西端がゲルド地方で、「始まりの台地」からゲルド地方に入り道なりに西へ進んで行けばある「カラカラバザール」。
ここに「パウダ」という人物がいるので、話しかけてイチカラ村に行ってもらえばokです。

夜は寝ていて起こせないので、朝や昼間のうちに話しかけましょう。
確認のためイチカラ村に行くと、パウダは防具屋になっていました。

ここで、ゲルド地方の探索に有用な、耐暑効果を持つ防具一式が購入可能です。
もちろん大妖精の泉での強化もできる。
ゲルド地方のミニチャレンジをクリアすると、イチカラ村で購入できる耐暑防具とまったく同じものを購入することができるようになります。
また、ゲルド地方のメインチャレンジの進行でも、別の耐暑効果を持つ防具が入手できます(そちらは強化不可なうえ、一式すべてを装備していないと耐暑効果が働きませんが)。
なので、耐暑防具欲しさのためにイチカラ村のミニチャレンジを進行させる必要はありません。
それと、ゲルド族を連れてきた後にエノキダに話しかけると、次は薪の束を30本要求されます。
これまでの流れからまた薪の束が必要なのは予測できたので予め用意しておいて良かった笑
すぐに渡して、次は物流に強そうなリト族を探すことになります。
まだ人探しがあるのも予想通りですね。
ゾーラ族がまだなので最後はゾーラ族もあるかも…?
ひとまずこの記事ではここまで。
次はリト族探しです!(こちら)
あ、イチカラ村には新たに犬も増えていましたが、餌を与えても「ここ掘れワンワン」(詳細はこちら)はできませんでした。
松山勝弘(まつやままさひろ)
コメント