アイテムキャラなのに素早さが早くない分コルネリアより使いにくくてどうしようかと悩んでいましたが。
プラフタを強化する制度が出てきました!
まずは順を追って。
「天使のささやき」を発想した後の話です。
街に出ていろいろなイベントを起こし帰還。
連続で調合をして日付が変わったタイミングでイベントが起きました。

どうしたら今より強くなれるかと悩んでいたプラフタを、

茶化すソフィー笑


シナリオイベント発生です。
と言っても街で聞きまわっても何のイベントも起きず、採取地から帰還後に次のイベントが起きました。
(なので数日経過させることが次のイベント発生の条件だったのでしょう。)

プラフタを強くするその方法とは…。

王道か!笑

ただ、


人形なので筋力なんかつくわけないですよね笑


と言うことで、また次のイベントまで数日待たされます。
次もアトリエにて発生。


考えに考えた末、


体の部品そのものを作り変えてしまうという結論を導き出します!


この案にはプラフタも賛成。


イベント終了でプラフタがスキル「肉体改造」を習得し、

「ドールメイク」ができるようになりました!!
ドールメイクをするためには、まずプラフタに話しかけます。

「ドールメイク」を選択すると改造開始。


現在は無改造の状態なので「身体を見る」必要もなく、とりあえず「改造する」を選んでみます。

改造に使う材料はカテゴリが決まっているみたいで、それぞれ「エリキシル」「糸素材」「宝石」「神秘の力」です。

各材料を選択していくと「変化傾向」が変わります。
右の「Cute」「Wise」「Crave」「Fool」の4項目のことでしょう。
ついでにこのバランスによって改造後のプラフタの見た目が変わることがあるそうです。

見た目が変わる時は「改造後:オリジナル」の「オリジナル」の部分が変化後の見た目の名称に変わる。
その見た目を一度も出したことがない場合は「????」と表記されるとのこと。

とりあえずアイテムを選択してみると「????」になりましたね。
完成後の見た目変化が楽しみです。

材料ごとに4つの変化項目のどれが伸びるかや伸びる量が変わるのは当然として。
他の材料も選択していて気付いたのですが、「調合で作ったアイテム」を選択した方が伸びる量が多いみたいですね。
各カテゴリを網羅するように調合アイテムを揃えるとより強いプラフタを作ることができそうです。
もし調合アイテムがない場合は「珍しい素材」を材料にした方がまだ伸びが良いのでそちらを使えば。
4つの材料を選択し改造終了。

見た目が魔女っぽく変わりました!
「Wise」がダントツで高かったので賢そうな見た目になったようです。
(ソフィーの衣装チェンジよりいろいろ楽しめそうな気が笑)
いや見た目もそうですが、ステータスがそこそこ上がりますね。
調合アイテムが2つと珍しい素材を2つ、現在持っているものの中で最高のものを4つ選択するとこんな感じになりました。
注意点が1つ。

次にドールメイクをする時は、「強化された状態からさらに強化されるわけではない」ことに気を付けてください。
適当な素材を4つ選ぶとすべての変化項目が現在より低い。
すなわち弱体化される結果が見えます。
(いろいろな見た目を楽しみたいなら先に弱いプラフタを作れば良かった…笑)
なんてことにもなりかねません!(なってるし笑)
ちなみに、おそらくですが、材料に付いている効果や特性は何の意味も持たないです。
同じく品質による変化もないかと。
(変化があったとしても目視できないほど微妙な違いだったということ。念のために高品質でレア効果・レア特性を選んでも良いかとは思いますがほどほどに)。
後は、見た目が変わっても所持スキルなどは変わりませんのでご安心を。
(スキルに変化があるとややこしすぎて敵わないですけど笑)
とりあえず…調合アイテムを4つ揃えてより強いプラフタが作れるようになるまでは今の見た目で固定です。
けっこう気に入っているので文句はありませんが、もっと気に入る見た目があるかどうかを知ることができないのはやきもきしますね;;
松山勝弘(まつやままさひろ)
プラフタを強化する制度が出てきました!
まずは順を追って。
「天使のささやき」を発想した後の話です。
街に出ていろいろなイベントを起こし帰還。
連続で調合をして日付が変わったタイミングでイベントが起きました。

どうしたら今より強くなれるかと悩んでいたプラフタを、

茶化すソフィー笑


シナリオイベント発生です。
と言っても街で聞きまわっても何のイベントも起きず、採取地から帰還後に次のイベントが起きました。
(なので数日経過させることが次のイベント発生の条件だったのでしょう。)

プラフタを強くするその方法とは…。

王道か!笑

ただ、


人形なので筋力なんかつくわけないですよね笑


と言うことで、また次のイベントまで数日待たされます。
次もアトリエにて発生。


考えに考えた末、


体の部品そのものを作り変えてしまうという結論を導き出します!


この案にはプラフタも賛成。


イベント終了でプラフタがスキル「肉体改造」を習得し、

「ドールメイク」ができるようになりました!!
ドールメイクをするためには、まずプラフタに話しかけます。

「ドールメイク」を選択すると改造開始。


現在は無改造の状態なので「身体を見る」必要もなく、とりあえず「改造する」を選んでみます。

改造に使う材料はカテゴリが決まっているみたいで、それぞれ「エリキシル」「糸素材」「宝石」「神秘の力」です。

各材料を選択していくと「変化傾向」が変わります。
右の「Cute」「Wise」「Crave」「Fool」の4項目のことでしょう。
ついでにこのバランスによって改造後のプラフタの見た目が変わることがあるそうです。

見た目が変わる時は「改造後:オリジナル」の「オリジナル」の部分が変化後の見た目の名称に変わる。
その見た目を一度も出したことがない場合は「????」と表記されるとのこと。

とりあえずアイテムを選択してみると「????」になりましたね。
完成後の見た目変化が楽しみです。

材料ごとに4つの変化項目のどれが伸びるかや伸びる量が変わるのは当然として。
他の材料も選択していて気付いたのですが、「調合で作ったアイテム」を選択した方が伸びる量が多いみたいですね。
各カテゴリを網羅するように調合アイテムを揃えるとより強いプラフタを作ることができそうです。
もし調合アイテムがない場合は「珍しい素材」を材料にした方がまだ伸びが良いのでそちらを使えば。
4つの材料を選択し改造終了。

見た目が魔女っぽく変わりました!
「Wise」がダントツで高かったので賢そうな見た目になったようです。
(ソフィーの衣装チェンジよりいろいろ楽しめそうな気が笑)
いや見た目もそうですが、ステータスがそこそこ上がりますね。
調合アイテムが2つと珍しい素材を2つ、現在持っているものの中で最高のものを4つ選択するとこんな感じになりました。
注意点が1つ。

次にドールメイクをする時は、「強化された状態からさらに強化されるわけではない」ことに気を付けてください。
適当な素材を4つ選ぶとすべての変化項目が現在より低い。
すなわち弱体化される結果が見えます。
(いろいろな見た目を楽しみたいなら先に弱いプラフタを作れば良かった…笑)
なんてことにもなりかねません!(なってるし笑)
ちなみに、おそらくですが、材料に付いている効果や特性は何の意味も持たないです。
同じく品質による変化もないかと。
(変化があったとしても目視できないほど微妙な違いだったということ。念のために高品質でレア効果・レア特性を選んでも良いかとは思いますがほどほどに)。
後は、見た目が変わっても所持スキルなどは変わりませんのでご安心を。
(スキルに変化があるとややこしすぎて敵わないですけど笑)
とりあえず…調合アイテムを4つ揃えてより強いプラフタが作れるようになるまでは今の見た目で固定です。
けっこう気に入っているので文句はありませんが、もっと気に入る見た目があるかどうかを知ることができないのはやきもきしますね;;
松山勝弘(まつやままさひろ)
コメント