挑んできました!
2体同時に相手にしなければいけないこのハードミッションに!

ダンジョンがないだけマシですね。
メンバーはとにかく「強いポケモン」を選び、「主人公(オーダイル)」「ミュウツー」「フラージェス」です。
フラージェスは何故だか全保有ポケモンのうち一番レベルが高かった(91でした)。
そのうえフェアリータイプなのでドラゴン技が効かないこともあり採用しました。
さらにレベルの高い順で基本能力値の高いポケモンを探した結果、ミュウツーが選ばれました。
ギラティナなどドラゴンタイプは相性が悪いですし、その他近い能力値を持った伝説ポケモンはみんなシャッターが下りていたので。
タイプの違う伝説ポケモンが2体。
とすれば下手な対策は無意味!
そう考え、とにかく片方ずつ「レンケイ」でガンガン攻撃をしかけ倒しにいきました。
念のため、開始早々「しゅんそくだま」と「どんそくだま」を使ったあと「なまけのえだ」を両方に使いましたが。
その後は「かみつく・はなふぶき・サイコキネシス」でレンケイ。
はなふぶきは全体攻撃なので2体同時にダメージを与えられることを評価しました。
特に考えなしに先にゼクロムを狙い。
そしてゼクロムが倒れたのち、「はなふぶき」の代わりに威力の高い「ムーンフォース」を採用。
レシラムに「かみつく・ムーンフォース・サイコキネシス」です。
…ここでよく考えてみたら、残り1体になった後に「ムーンフォース」を使うなら「ほのお」タイプ持ちのレシラムを残すよりゼクロムを残していた方が良かったですね;;
ゼクロムだと「効果はばつぐん」ですがレシラムには通常相性に下がりますから。

とりあえず倒しさえすれば関係ありません!笑
使用したアイテムは「しゅんそくだま1個」「どんそくだま1個」「なまけのえだ2回」「プチふっかつタネ11個」。
(レベルは主人公63、フラージェス91、ミュウツー73です。)
回復アイテム度外視で復活アイテムのみ大量に持ち込めばどうにかなるということです。

まとめて2体の伝説を仲間にできました。
今判明している分で、伝説ポケモンが登場するダンジョンは残り4つのみです。
わざわざ後回しにしたくらいなのでどれも強力なものばかり。
しっかりと対策を練って討伐してきます!
松山勝弘(まつやままさひろ)
2体同時に相手にしなければいけないこのハードミッションに!

ダンジョンがないだけマシですね。
メンバーはとにかく「強いポケモン」を選び、「主人公(オーダイル)」「ミュウツー」「フラージェス」です。
フラージェスは何故だか全保有ポケモンのうち一番レベルが高かった(91でした)。
そのうえフェアリータイプなのでドラゴン技が効かないこともあり採用しました。
さらにレベルの高い順で基本能力値の高いポケモンを探した結果、ミュウツーが選ばれました。
ギラティナなどドラゴンタイプは相性が悪いですし、その他近い能力値を持った伝説ポケモンはみんなシャッターが下りていたので。
タイプの違う伝説ポケモンが2体。
とすれば下手な対策は無意味!
そう考え、とにかく片方ずつ「レンケイ」でガンガン攻撃をしかけ倒しにいきました。
念のため、開始早々「しゅんそくだま」と「どんそくだま」を使ったあと「なまけのえだ」を両方に使いましたが。
その後は「かみつく・はなふぶき・サイコキネシス」でレンケイ。
はなふぶきは全体攻撃なので2体同時にダメージを与えられることを評価しました。
特に考えなしに先にゼクロムを狙い。
そしてゼクロムが倒れたのち、「はなふぶき」の代わりに威力の高い「ムーンフォース」を採用。
レシラムに「かみつく・ムーンフォース・サイコキネシス」です。
…ここでよく考えてみたら、残り1体になった後に「ムーンフォース」を使うなら「ほのお」タイプ持ちのレシラムを残すよりゼクロムを残していた方が良かったですね;;
ゼクロムだと「効果はばつぐん」ですがレシラムには通常相性に下がりますから。

とりあえず倒しさえすれば関係ありません!笑
使用したアイテムは「しゅんそくだま1個」「どんそくだま1個」「なまけのえだ2回」「プチふっかつタネ11個」。
(レベルは主人公63、フラージェス91、ミュウツー73です。)
回復アイテム度外視で復活アイテムのみ大量に持ち込めばどうにかなるということです。

まとめて2体の伝説を仲間にできました。
今判明している分で、伝説ポケモンが登場するダンジョンは残り4つのみです。
わざわざ後回しにしたくらいなのでどれも強力なものばかり。
しっかりと対策を練って討伐してきます!
松山勝弘(まつやままさひろ)
コメント