技マシンは一度使えばなくなるもの。
何度でも使えるのは秘伝マシンのみ。
でも「いあいぎり」や「たきのぼり」もここでは技マシン扱いされていて秘伝マシンは存在しない。
ゆえに超ポケダンでの技マシンは非常に貴重なのである。
…そう考えていました。
が、何度使ってもなくならない技マシンを発見してしまったのです!!
そう。あくまでもそれは「技マシン」です。

この写真を見て一つおかしなところに気付きませんか?
…はい。
よく見ると「ほえる」の技マシンが二つあることがお分かりいただけるかと。
普通に二つ目を入手したなら数量のところが1から2に変わっているだけのはずなのに。
さらに二つの「ほえる」をよく見てみてください。
上の方の「ほえる」の左に付いている技マシンマーク。
写真だと見づらいですが、下の「ほえる」と比べてレインボーじゃないですか?
ちなみにこの写真の中では「どくどく」もレインボーです。
このレインボーマークが付いている技マシンこそ、「何度使っても消えない技マシン」なのです!

カーソルを下の「ほえる」に合わせると、「いちど つかうと なくなるんだ!」と書いています。
が、レインボー技マシンにはこの表記がありません。
試しにセーブしてからレインボー「ほえる」を使ってみたところ、六体に覚えさせても消えませんでした。
これで間違いありませんね。
「何度使っても消えない技マシン」が存在することの証明です。
何度でも使える技マシンがあるなら、消える技マシンを入手する必要なんてないじゃないか!
…その通りですね笑
とは言えさすがに消えない技マシン!
入手は容易ではありません!
デスカーンのお店で「きんかい」との交換で手に入る技マシン。
調査のお礼でもらったあとガルーラさんから受け取る技マシン。
クレッフィのお店で宝箱を開けたときに出てくる技マシン。
ニャースシアターのクリア報酬でもらった技マシン。
街のお店屋さんでたまーにだけ売っている技マシン。
これらの技マシンはすべて、「一度しか使えない技マシン」なのです!
他に技マシンを入手できる方法なんてあったっけ?
ぼくが知っている限りあと二つあります。
一つは「プレゼントコードの入力」や「QRコードの読み取り」などで外部から手に入れるものです。
今のところこれも一度しか使えない技マシンだけでしたが、もしかすると何度でも使える技マシンが今後出てくるかもしれませんね。
と言うことは…。
もう一つの入手経路が「何度使っても消えない技マシン」の入手経路ということです。
いろいろともったいぶりましたが、発表します。
その入手経路とは…!!
「ダンジョン内のお店屋さんで購入する」です笑
拍子抜けしてくださると狙い通りなのですが笑
でもこれ考えてみてください。
相当に入手は困難ですよ。
ダンジョンでお店屋さんが出てくる確率。
そこで技マシンが売っている確率。
その技マシンが強力な(または使える)技マシンである確率。
購入できるだけの資金が手元にある確率(所持しているアイテムをそこで売った場合も含めて)。
これだけの確率をクリアしないといけないわけです。
実際にぼくは「ゆめくい」の技マシンを資金足らずで買い損ねました。
自分があんまり使わない(好みじゃない)技の技マシンが売られていても残念ですよね。
できれば「れいとうビーム」とか協力で使い勝手の良い技マシンが欲しい。
でも「確実に入手する方法がない」んです。
そういうわけですから「一度しか使えない技マシン」の価値がすごく下がるという話でもありませんよね。
使っているポケモンにどうしても覚えさせたい技なら一度しか使えない技マシンでもさっさと手に入れてしまった方が効率的です。
気になるのは「ダンジョン内のお店屋さんで売っている技マシンはすべて何度でも使える技マシンなのか」ですね。
答はイエスです。
ぼくがダンジョン内で購入できた技マシンは「ほえる」「どくどく」「バークアウト」の3つのみですが、すべてレインボーマーク付きの何度でも使える技マシンでした。
もちろん3つだけなので、「たまたま運が相当良かっただけ」という可能性もありますが…。
おそらく間違いはないかと。
と言うのは、先に出した確率の他に「その技マシンが何度でも使える技マシンである確率」を加えた上で、それがぼくの身に3連で起きた、とはさすがに考えにくいので。
何度でも使える技マシンはダンジョン内の店でしか出現しないのであらば、常に多めの資金を手元に所持しておいた方が良いでしょう。
できれば1万は持っておきたい。
「ほえる」と「どくどく」は奇跡的に同じ店に出現し、3000ちょっとと6000ちょっとで計1万くらいで買えました。
が、できることなら3万くらいはあった方が安心です。
もっと強力な技マシンなら一つ1万くらいはするでしょうし、階層の深いダンジョンなら3つくらい技マシンを購入できるチャンスがあってもおかしくありませんので。
ぼくはとりあえず「きんかい」を50個ほどお金と交換して資金繰りを済ませました。
が、残りの「きんかい」が30個以下になってしまったので、いよいよ金策の方法も考えないといけませんね。
お金を用意した途端になかなかダンジョン内で技マシンを見つけられなかったりしそうなんですが…笑
松山勝弘(まつやままさひろ)
何度でも使えるのは秘伝マシンのみ。
でも「いあいぎり」や「たきのぼり」もここでは技マシン扱いされていて秘伝マシンは存在しない。
ゆえに超ポケダンでの技マシンは非常に貴重なのである。
…そう考えていました。
が、何度使ってもなくならない技マシンを発見してしまったのです!!
そう。あくまでもそれは「技マシン」です。

この写真を見て一つおかしなところに気付きませんか?
…はい。
よく見ると「ほえる」の技マシンが二つあることがお分かりいただけるかと。
普通に二つ目を入手したなら数量のところが1から2に変わっているだけのはずなのに。
さらに二つの「ほえる」をよく見てみてください。
上の方の「ほえる」の左に付いている技マシンマーク。
写真だと見づらいですが、下の「ほえる」と比べてレインボーじゃないですか?
ちなみにこの写真の中では「どくどく」もレインボーです。
このレインボーマークが付いている技マシンこそ、「何度使っても消えない技マシン」なのです!

カーソルを下の「ほえる」に合わせると、「いちど つかうと なくなるんだ!」と書いています。
が、レインボー技マシンにはこの表記がありません。
試しにセーブしてからレインボー「ほえる」を使ってみたところ、六体に覚えさせても消えませんでした。
これで間違いありませんね。
「何度使っても消えない技マシン」が存在することの証明です。
何度でも使える技マシンがあるなら、消える技マシンを入手する必要なんてないじゃないか!
…その通りですね笑
とは言えさすがに消えない技マシン!
入手は容易ではありません!
デスカーンのお店で「きんかい」との交換で手に入る技マシン。
調査のお礼でもらったあとガルーラさんから受け取る技マシン。
クレッフィのお店で宝箱を開けたときに出てくる技マシン。
ニャースシアターのクリア報酬でもらった技マシン。
街のお店屋さんでたまーにだけ売っている技マシン。
これらの技マシンはすべて、「一度しか使えない技マシン」なのです!
他に技マシンを入手できる方法なんてあったっけ?
ぼくが知っている限りあと二つあります。
一つは「プレゼントコードの入力」や「QRコードの読み取り」などで外部から手に入れるものです。
今のところこれも一度しか使えない技マシンだけでしたが、もしかすると何度でも使える技マシンが今後出てくるかもしれませんね。
と言うことは…。
もう一つの入手経路が「何度使っても消えない技マシン」の入手経路ということです。
いろいろともったいぶりましたが、発表します。
その入手経路とは…!!
「ダンジョン内のお店屋さんで購入する」です笑
拍子抜けしてくださると狙い通りなのですが笑
でもこれ考えてみてください。
相当に入手は困難ですよ。
ダンジョンでお店屋さんが出てくる確率。
そこで技マシンが売っている確率。
その技マシンが強力な(または使える)技マシンである確率。
購入できるだけの資金が手元にある確率(所持しているアイテムをそこで売った場合も含めて)。
これだけの確率をクリアしないといけないわけです。
実際にぼくは「ゆめくい」の技マシンを資金足らずで買い損ねました。
自分があんまり使わない(好みじゃない)技の技マシンが売られていても残念ですよね。
できれば「れいとうビーム」とか協力で使い勝手の良い技マシンが欲しい。
でも「確実に入手する方法がない」んです。
そういうわけですから「一度しか使えない技マシン」の価値がすごく下がるという話でもありませんよね。
使っているポケモンにどうしても覚えさせたい技なら一度しか使えない技マシンでもさっさと手に入れてしまった方が効率的です。
気になるのは「ダンジョン内のお店屋さんで売っている技マシンはすべて何度でも使える技マシンなのか」ですね。
答はイエスです。
ぼくがダンジョン内で購入できた技マシンは「ほえる」「どくどく」「バークアウト」の3つのみですが、すべてレインボーマーク付きの何度でも使える技マシンでした。
もちろん3つだけなので、「たまたま運が相当良かっただけ」という可能性もありますが…。
おそらく間違いはないかと。
と言うのは、先に出した確率の他に「その技マシンが何度でも使える技マシンである確率」を加えた上で、それがぼくの身に3連で起きた、とはさすがに考えにくいので。
何度でも使える技マシンはダンジョン内の店でしか出現しないのであらば、常に多めの資金を手元に所持しておいた方が良いでしょう。
できれば1万は持っておきたい。
「ほえる」と「どくどく」は奇跡的に同じ店に出現し、3000ちょっとと6000ちょっとで計1万くらいで買えました。
が、できることなら3万くらいはあった方が安心です。
もっと強力な技マシンなら一つ1万くらいはするでしょうし、階層の深いダンジョンなら3つくらい技マシンを購入できるチャンスがあってもおかしくありませんので。
ぼくはとりあえず「きんかい」を50個ほどお金と交換して資金繰りを済ませました。
が、残りの「きんかい」が30個以下になってしまったので、いよいよ金策の方法も考えないといけませんね。
お金を用意した途端になかなかダンジョン内で技マシンを見つけられなかったりしそうなんですが…笑
松山勝弘(まつやままさひろ)
コメント