さてさて。
先の記事では、

このように一つのダンジョン(今回は「ストーンフィールド」)で複数の依頼(今回は三つ)を同時にこなすことができるビッグチャンスもあると書きました。
一気に三体のポケモンを仲間にするチャンスですよね。


一つの依頼をこなすたびに脱出するかどうかを問われます。
ここで脱出せずに冒険を続けると、次の依頼をこなしにいけるわけです。
ですがこの冒険の三つ目の依頼で…。



も…モンスターに囲まれた!!
…ってこの写真では一切危機感が伝わりませんね笑
失敗しましたごめんなさい笑
(たまたまモンスターが近くにいなくて階段は近くで運が良かったんです。)
とにかくここで、「なんとか階段までたどり着け!がんばれ!」みたいなことを言われます。
脱出すれば良いだけなら「あなぬけのたま」などの道具で帰還すれば良いのでは?
とお考えの方!ちょっと待った!!
無事に階段にたどり着いた場合は…。

あ、ようやく敵モンスターが近くに三体…ってそんな話は置いといて笑

罠にハメてモンスターハウスに連れ込んだ張本人もちゃんと仲間になりました。
一度試してみたのですが、「あなぬけのたま」で帰還した場合は仲間にはなりません。
必ず階段にたどり着く必要があるみたいです。
(あなぬけのたまを使用した場合でも、先に依頼をこなし終えていた二体は仲間になっていました。)
ですので、モンスターハウスがいつ出てきても良いように常に準備をしておきましょう。
やはり「しばりだま」や「バクスイだま」など部屋全体の敵モンスターに影響を与える道具を持っていくのが一番良い対応策だと思います。
あとは「ほうでん」など、同じく部屋全体の敵モンスターにダメージを与えることができる技を持っているポケモンを連れていくなど。
(ちなみにこのロトムがほうでん持ちで、「遅いわ!」ってなりました笑)
眠らせたりしばっておいて一体ずつ確実に倒す。
というのが経験値的にもつながりオーブ的にも一番良い手段かと。
ぼくもこれで次回どのタイミングでモンスターハウスに出くわしてもどうとでも対処できそうです。
ここでまったく別の話をしますが、先日「技マシン」を手に入れていたことを思い出しました。

通常のポケモンシリーズの旧作のように、一度使うとなくなる仕様のようですね。
まああっちとこっちのやりこみ度合いを比較したら当然と言えそうですが。
しばらくは使う必要もないので、溜めて溜めて最後かクリア後に使うようにします。
どのくらい入手できるのかも不明ですし。
(時間をかければすべての技マシンが無限に入手できるというのであれば少しは気兼ねなく使えますが。)
いろいろと新しい状況が出てきてさらに面白くなってきましたが、残念ながら続きはまた明日ですね。
松山勝弘(まつやままさひろ)
先の記事では、

このように一つのダンジョン(今回は「ストーンフィールド」)で複数の依頼(今回は三つ)を同時にこなすことができるビッグチャンスもあると書きました。
一気に三体のポケモンを仲間にするチャンスですよね。


一つの依頼をこなすたびに脱出するかどうかを問われます。
ここで脱出せずに冒険を続けると、次の依頼をこなしにいけるわけです。
ですがこの冒険の三つ目の依頼で…。



も…モンスターに囲まれた!!
…ってこの写真では一切危機感が伝わりませんね笑
失敗しましたごめんなさい笑
(たまたまモンスターが近くにいなくて階段は近くで運が良かったんです。)
とにかくここで、「なんとか階段までたどり着け!がんばれ!」みたいなことを言われます。
脱出すれば良いだけなら「あなぬけのたま」などの道具で帰還すれば良いのでは?
とお考えの方!ちょっと待った!!
無事に階段にたどり着いた場合は…。

あ、ようやく敵モンスターが近くに三体…ってそんな話は置いといて笑

罠にハメてモンスターハウスに連れ込んだ張本人もちゃんと仲間になりました。
一度試してみたのですが、「あなぬけのたま」で帰還した場合は仲間にはなりません。
必ず階段にたどり着く必要があるみたいです。
(あなぬけのたまを使用した場合でも、先に依頼をこなし終えていた二体は仲間になっていました。)
ですので、モンスターハウスがいつ出てきても良いように常に準備をしておきましょう。
やはり「しばりだま」や「バクスイだま」など部屋全体の敵モンスターに影響を与える道具を持っていくのが一番良い対応策だと思います。
あとは「ほうでん」など、同じく部屋全体の敵モンスターにダメージを与えることができる技を持っているポケモンを連れていくなど。
(ちなみにこのロトムがほうでん持ちで、「遅いわ!」ってなりました笑)
眠らせたりしばっておいて一体ずつ確実に倒す。
というのが経験値的にもつながりオーブ的にも一番良い手段かと。
ぼくもこれで次回どのタイミングでモンスターハウスに出くわしてもどうとでも対処できそうです。
ここでまったく別の話をしますが、先日「技マシン」を手に入れていたことを思い出しました。

通常のポケモンシリーズの旧作のように、一度使うとなくなる仕様のようですね。
まああっちとこっちのやりこみ度合いを比較したら当然と言えそうですが。
しばらくは使う必要もないので、溜めて溜めて最後かクリア後に使うようにします。
どのくらい入手できるのかも不明ですし。
(時間をかければすべての技マシンが無限に入手できるというのであれば少しは気兼ねなく使えますが。)
いろいろと新しい状況が出てきてさらに面白くなってきましたが、残念ながら続きはまた明日ですね。
松山勝弘(まつやままさひろ)
コメント