ゲームは脳力・能力をアップさせる至高のエンターテインメント ――― ゲームをすると馬鹿になるなんて言わせない

ゲームには世間が思いもよらない様々なメリットがあります。 おもしろい・たのしい、それだけじゃない。 ゲームが学びや脳力・能力アップの「ためになる」ことを知ってほしい。 さあ、ここからは「ゲームの時間」です。

スポンサーリンク
お役目「黄泉神、再び」の3つ目の地域「常夜の裏城」にやってきました。

右へずっと進み、穴から落ちたら、一番右上の空洞と左中央の空洞にそれぞれ宝箱があります。
左下の道に入ったら左へずっと進んで行き、穴を飛び越えて毒煙に入り、突き当たりを上ったところにも宝箱が。

天穂のサクナヒメ_20201123064314

毒煙の中には地面にトラップがある(よく見るとあるのがわかる)ためご注意ください。

先ほどの穴から落ちて、そこも毒煙と地面のトラップ地帯。
ここは左へ行っても何もないため右へ進みます。
突き当たりの壁を上って、毒煙が消えた後もずっと上まで上って行くと宝箱を発見です。

右へずっと進んで、今度の行き止まりは穴から落ちるか上へ上って行くかの分岐。
下は毒煙ですが、毒煙地帯の左の行き止まりにも宝箱がありました。

ということで上へ上るのが正解の道です。
左に空洞が見えたらそこに入って、探索目標の宝箱が見つけられる。

もう一つ上まで上ったら、左へ曲がると地上まで一本道。
毒の水があるところで強制戦闘が待っていました。
右手に毒のない安全地帯があるので、そこへ敵をおびき寄せ、武技「旋風圏」「車輪断」などでまとめて叩きましょう。


エリア「其の二」に入ったら、とりあえず鳥居を起動しておく。
食事などの準備を整えたら探索再開です。

天穂のサクナヒメ_20201123071602

このエリアは建物内部のような作りで、地下へと進んで行ける構造となっていました。

下へ下りる前に右の部屋へ行くと宝箱。
下へ下りて、また右の部屋に宝箱と、左の部屋では強制戦闘が入る。

一つ下へ、そして右の部屋へ移動すると、毒煙の中での強制戦闘が;;
倒して奥へ行くと宝箱が2つあるのですが、毒耐性を付けていないならここは避けましょう。

一番左の部屋から下へ、強制戦闘を終えたら左の道に入ると宝箱。

続いて右へ移動していき、また強制戦闘が一つ挟まる。
ここは大砲使いがいるので先に片付けてしまうのが良さそうです。


一番右の部屋に着いたらそこでも強制戦闘で、爆弾使いが多いので上の足場に逃げると楽できました。
その一つ手前の部屋から上へ行くと宝箱一つ。

先ほど戦闘のあった一番右の部屋から二つ上へ上がると、ここでも強制。
これが終わったら、左の部屋に宝箱と、右へ行けばエリア移動可能です。
そして上へ行くと毒煙&強制戦闘再び;;
ここの左の部屋にも宝箱が3個もあるので、毒耐性を付けていて余裕が残っているなら行ってみましょう。


深部にエリア移動したらボス戦です。
ボス「黄泉石丸」も、爆弾を3個同時に投げるといった微妙な違い以外は以前と同じ。
攻略方法も変わらないため、一度自力で倒せているならここでも倒せます。



松山勝弘(まつやままさひろ)
スポンサーリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーリンク
お役目「黄泉神、再び」の2つ目の地域「常夜の無尽龍」が解放されたので、さっそく探索に出てみました。

まずは浮露で上へ移動し、右の行き止まりで宝箱を回収する。
浮露で左へ、そのまま左の行き止まりまで行ってもう一つ宝箱。

浮露で上へ行ったら坂道を右へ上り、左へ上り。
途中で穴が空いているところは、落ちてすぐに飛燕と羽衣で左へ飛んだら宝箱です。


左の岩壁を上ったところで浮露に乗って右へ移動し、いくつもの浮露を渡って行って、右の地面にたどり着く。
水辺では右上の高所に羽衣などで移動したらまた宝箱が一つ。

浮露で上がって左へ、次の浮露で右上方向へ移動する。
地面に着いた後はしばらくその場で待機し、左側から別の浮露が来るのを待ちます。
その浮露でずっと左へ移動して行くと、別のお役目で必要な素材「創代欅」が手に入りました。

今の浮露で戻って来たら、右へ進んで強制戦闘。
終わったらエリア移動し、すぐに鳥居があるので一度帰還しやすくなります。


エリア「其の二」は、最初の浮露は右下のは使っても行き止まりに採取ポイントがあるのみで、上へ行くのが正解です。
浮露の乗り換えでは右へ行くと宝箱、左が正解。

次の浮露で上に上がった後、また乗り換えで右へ行くと宝箱で、さらに上へ行く浮露に乗るのが正しいルートでした。

天穂のサクナヒメ_20201123052344

先へ進み、浮露に乗って右の足場にたどり着いたら、右下へ下りて行った後に右の壁の方に飛んで隠し道を通ると突き当たりに宝箱です。

戻って来たら右上方向の坂道を上り、いずれかの浮露で上へ。
離れた足場を次々と上って行き、左側のてっぺんにも宝箱が一つ。
右側は、てっぺんより一段低い位置に宝箱がありました。

後は最奥の強制戦闘だけです。
WAVE1にもWAVE2にも狢緒が紛れているためご注意ください。
とりあえず右側の岩場に乗って、鮎鬼たちを武技「旋風圏」でまとめて撃破しておくと、かなり楽に戦えるのではないかと。


次のエリアが深部、ボス戦が待っています。
第三章で戦った鯰のボスとほとんど同じですが、水の弾を飛ばす量が2倍になっていたり、地面を突き上げてくる攻撃も2連続の波状攻撃になっていました。
後は、回転攻撃もボス周囲に水流を巻き上げるような攻撃に変化。

水の弾は、ボスの前後を何度も羽衣で移動することで回避です。
地面の攻撃は、ジャンプ後に武技「飛燕」で真上へ逃げたり、羽衣を空振りさせて空中停止するなどで避けられます。
回転の水流はそれほど範囲が広くないので少し離れるだけでも良いですし、ボスに羽衣を伸ばして上空へ飛んで、武技「車輪断」で敵の攻撃終わりを狙うのもあり。

一度倒している相手と大きく違うわけではないので、すぐに慣れて倒せるようになるでしょう。



松山勝弘(まつやままさひろ)
スポンサーリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ


「Amazon.co.jpアソシエイト」
Amazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。